くらし 暮らしの伝言板(2)

■安心スマートフォン講座〔生涯学習講座〕
スマートフォンでできることの「楽しさ」を知っていきましょう。
日時:11月27日(水)10時
場所:フレッシュワークかわら2階研修室2
内容:グーグルレンズの使い方
受講料:無料
定員:10名まで(先着順)
申し込み期限:11月26日(火)17時

予約申込・問い合わせ先:生涯学習課
【電話】32-8410

■芸術文化であい事業対象事業のお知らせ
美術館などへの入場料を町内在住の人に限り助成します。申請時は負担金を用意ください。
※同世帯員以外の人の申請には委任状が必要です。
※学生の人は施設を利用する時に窓口で学生証を提示してください。
※各施設の開館日などを事前に確認のうえ、観覧ください。

問合せ:生涯学習課社会教育係
【電話】32-8410

▽生誕100年『山下清展』 百年目の大回想
会場:福岡県立美術館
期限:12月22日(日)
負担額:一般700円 高大生200円、小中生無料

▽『久留米絣と松枝家』
会場:福岡県立美術館
期限:12月1日(日)
負担額:無料

▽『お菓子のむかしばなし展』
会場:いのちのたび博物館
期限:12月8日(日)
負担額:
常設展とのセット券 一般400円 高大生100円、小中生無料
特別展のみ無料

▽『江口寿史展』
会場:福岡アジア美術館
期間:11月9日(土)~令和7年1月12日(日)
負担額:一般700円 高大生100円、小中生無料
※その他対象の催物は町HPでご確認ください(2次元コードは本紙をご覧ください。)

■郷土史会主催町内史跡探訪のご案内
恒例の史跡探訪を行います。歴史のある香春の町を探索しましょう。
日時:11月16日(土)8時15分~11時30分 8時集合
集合場所:香春町町民センター前
コース:香春町役場→香春の街並み→鬼ケ城→高座石寺→神宮院→役場帰着
※少雨実施。降雨時11月23日(土)に順延。
※昼食あり。

申し込み先:生涯学習課
【電話】32-8410

■令和7年二十歳を祝う集い開催のお知らせ
香春町に住民票がある人は11月初旬頃に案内通知をします。現在、香春町外にお住まいで参加を希望する人はお問い合わせください。
日時:令和7年1月12日(日)受付13時 式典13時30分
場所:香春町町民センター
対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの人
※当日、同センター内の図書室は臨時休館とさせていただきます。

問合せ:
生涯学習課話=32-8410
香春町図書室【電話】32-3353