- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県香春町
- 広報紙名 : 広報かわら 令和7年7月号
■介護保険負担限度額認定証の更新
介護保険施設での食費・居住費の負担を軽減する「負担限度額認定証」の有効期限は、7月31日です。継続利用の場合は更新申請が必要です。新規申請は随時、受け付けます。
対象者:
(1)生活保護の受給者
(2)本人・配偶者・世帯員全員が非課税で、預貯金などの合計額が基準額以下
申請期限:7月31日(木)
必要なもの:申請書、同意書、すべての通帳などの写し
※配偶者がいる場合はその同意書とすべての通帳などの写し
提出先:保険健康課(6番窓口)
問合せ:
保険健康課 高齢者支援係【電話】32-8401
福岡県介護保険広域連合 田川・桂川支部【電話】49-1093
■はかりの定期検査
取引や証明に使用するはかり(特定計量器)は、2年に1度の「定期検査」が必要です。香春町では次の日程で行いますので、使用者は必ず受検してください。
※300kgを超える大型計量器は、福岡県計量協会にお問い合わせください。
日時:8月20日(水)、21日(水) 10時~12時、13時~15時
場所:フレッシュワークかわら
費用:はかりの種類によって異なる
問合せ:
産業振興課商工観光係【電話】32-8406
福岡県計量協会【電話】092-939-2945
■し尿くみ取りのお盆休み
8月12日(火)~15日(金)はお休みです。
お盆前のくみ取りは早めにご連絡ください。
問合せ:松村産業(株)
【電話】32-3182
■スプリング入り製品の処分にご注意を
ゴミの処分方法が変わりました。資源ゴミの分別徹底に、ご協力をお願いします。
▽スプリング入りソファ・マットレス
スプリングを取ったソファなどは粗大ゴミとして、外したスプリングは燃えないゴミとして処分してください。自分で取り外せない場合は、自費で業者に依頼するなどしてください。
▽空き缶・空きびん
「空き缶」と「空きびん」が交ざっていたり、キャップやラベルがついたままだったりすると、回収できません。
問合せ:税務住民課 生活環境係
【電話】32-8400
■国民年金保険料の免除・猶予
収入が少なく、国民年金保険料の納付が難しい人は、保険料の免除・納付猶予申請制度の対象となることがあります。手続きは、早めにお願いします。(ただし、免除・納付猶予後に追納しないと、将来の年金給付額は減額されます)
持参品:
(1)年金手帳か基礎年金番号通知書の写し
(2)雇用保険被保険者離職票の写しなど(失業中の場合)
※すでに全額免除か納付猶予を承認されていて、継続する人は手続き不要です。(年金事務所から送付される承認通知をご確認ください)
問合せ:保険健康課 国保年金係
【電話】32-8401