- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県添田町
- 広報紙名 : 広報そえだ 令和7年6月号
地域材をふんだんに使い内装を木質化した校舎棟と体育館棟からなる新校舎。校舎棟は小学校を1、2階、中学校を4階に併設し、3階は図書室などの共有スペースとしました。給食調理室は1階に設置し、児童・生徒に温かい給食を提供するためエレベーターを設置しました。体育館棟は1、2階を小学校、3、4階を中学校として校舎棟の教室と同じように空調を整備しました。小学4年から6年生、中学生が利用する昇降口や運動場へつながる校舎棟と体育館棟の間にある大階段前は「おはよう広場」と名づけられ、年代を超えた登校時のあいさつ運動や小・中学校の交流の場となります。
小学校の教室は広く設計、廊下との間仕切りを開放できる仕様とし、多様な学習形態が可能な教室となっています。低学年の普通教室には教師コーナーを設け、休み時間に教師が職員室に戻らずに児童を見守れる環境を整備。教室に低学年専用校庭への出入り口も設置しました。
3階の共有スペースには小学生・中学生のどちらも利用できる図書室や家庭科室、学年集会などで利用する多目的ホールを設置しました。中学校は普通教室を特別学習教室やメディアスペースに隣接するよう配置。少人数学習やグループ学習を行いやすい環境を整えました。
問合せ:教育委員会学校教育課
【電話】82-5963