- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県添田町
- 広報紙名 : 広報そえだ 令和7年9月号
■添田町青少年グローバル人材育成事業
ハワイで感じた学びと挑戦の一歩 心に残る研修の記録
8月1日から7日までの海外研修を終え、現地では積極的に英語でのコミュニケーションを心がけ、多くを感じ、学び、楽しみ、たくましくなって帰国した8人の子どもたち。研修への志望動機や現地で心がけたこと、研修前後で自分が感じた変化などを聞きました。
○研修での挑戦と学び
添田中学校3年 中村洸希(なかむらひろき)
ホームステイ初日は緊張して全然話しかけることができませんでした。それに焦りを感じ、自分の持っている知識で挑戦してみました。その結果話しかけるのが怖いという思いから、話しかけないともったいないという思いに変わりました。今後留学などを通して、自分の知らない海外をもっと知り、広い視野で物事を見て成長し続けるよう、頑張ります。
○ハワイで学んだこと
添田中学校3年 堺萌華(さかいもえか)
ハワイ研修に参加したきっかけは、外国語や異文化に興味があったからです。研修中は積極的に英語でコミュニケーションをとり文化を学ぼうと心がけ、現地の人々や日系人との交流を大切にしました。餅つきやお箸など日本文化が生活に根付いていることに驚きました。研修後は、英語が上手に話せなくても、伝えようとする姿勢が大切だと考えるようになりました。
○私にとって大きな挑戦
添田中学校3年 眞木元愛花(まきもとまなか)
最初英語が苦手で参加するか悩んでいましたが、海外と日本の生活の違いを感じてみたくなりこの研修に参加しました。そして、当日になり事前研修で立てた目標を意識し、海外の人と会話してみました。私が研修中に感じたのは、完璧な英語を話せなくても知っている単語を言ってみたり、ジェスチャーで表現してみたりすると伝わることが多いことです。今回の研修でコミュニケーション能力が前より上がったことを実感しています。これからも色んなことに挑戦していきたいです。
○私の成長
育徳館中学校2年 久保田秋葉(くぼたあきは)
自分に自信をつけるため、自分にできることを増やしたいという思いでこの研修に参加しました。研修の中で、完璧ではなくても英語を話すという目標を設定して、ホームステイ先では積極的に英語を使ったり、伝わらなかった時には周りに助けを求めたりして、会話をすることができました。この研修で私は「挑戦する」ということを身につけました。失敗しても、何事にも挑戦する。今までは楽だと思う道を選んできましたが、挑戦することで新たな楽しさなどを発見することができました。これを私の武器として、今後に活かしていきたいです。
○自己成長
添田中学校3年 長町楓(ながまちかえで)
私はコミュニケーション能力を高めたく、参加しました。そのため研修中に積極的にコミュニケーションをとることを心がけました。実際にハワイで感じたことは、日本人と外国人の距離があまりなく、思っていたよりも親しみやすいということです。研修を通して私は、人と関わることが前よりもできるようになったと思います。これからは今までよりも自分の意見をはっきりと言えるように頑張っていきます。
○私の過ごした日々
添田中学校2年 重松南羽(しげまつなう)
初めは、ホームステイに対して不安が大きかったですが、いざホームステイ先の人に会うと優しく暖かく迎えてくれました。また、私たちがわかるようにジェスチャーもしてくれました。そのおかげで英語が苦手な私でも英語を聞き取れるようになり、2日目ではジェスチャーなしで聞き取ることができて、よかったと思いました。この経験を活かして次は私がジェスチャーなしで話せるように英語の勉強も頑張ります。
○研修を通して学んだこと
添田中学校3年 安藤璃子(あんどうりこ)
ハワイ研修に行こうと思ったきっかけは、異文化に触れ、自分の視野を広げたかったからです。研修中は積極的に現地の人と交流し、礼儀や時間を守ることを心がけました。英語が通じた時の喜びや、文化の違いに驚きながらも楽しむことができました。研修前は不安が大きかったのですが、挑戦することで自信がつき、国際的な環境でも前向きに行動できるようになったと感じています。これからもたくさんのことに挑戦していきたいです。
○海外研修での学び、そして新たな目標
添田中学校2年 森山心湧(もりやまみわ)
今回この研修に応募した理由は、様々なことに挑戦できる自分になりたかったからです。ハワイに行って、たくさんの人と話をしました。自分の知らない言葉ばかりを耳にして、戸惑うことも多かったのですが、知っている単語を並べ、自分の気持ちを伝えようと努力しました。この研修で私は、「英語を話すことを前提にした仕事に就く」という大きな目標ができたので、今まで以上に英語の勉強を頑張ります。
◆添田町青少年グローバル人材育成事業報告会を行います
添田町青少年グローバル人材育成事業は子どもたちに国際感覚を養い、将来の地域づくり・まちづくりに積極的に取り組む人材育成を目的に行いました。現地でのホームステイや様々な体験を通じて得た学びや気づき、それらを現在添田町が抱える諸問題にどう活用するかなどを発表する事業報告会を開催します。どなたでも参加可能な報告会です。ハワイでの貴重な体験を語る子どもたちの声をぜひお聞きください。
日時:9月22日(月)
・19:00開会
・19:10事業説明
・19:20個人発表
・20:00グループ発表
・20:20まとめ
・20:40閉会
場所:オークホール研修室
定員:50人程度
問合せ:教育委員会社会教育課社会教育係
【電話】82-2559