- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県添田町
- 広報紙名 : 広報そえだ 令和7年10月号
暑かった夏も終わり、秋の気配が深まり行楽日和となる10月になり今年もにぎやかな催し物がたくさんの添田町。ここでは厳選した5つのイベントを紹介します。
■そえだまち観光大使熊谷真実さんも来場!
磨き抜かれた芸や作品に出会える2日間!
「第49回添田町総合文化祭」
11/1(土)・2(日)
会場:オークホール
踊りや歌、大正琴、三味線などを披露する芸能部門と、華道や書道、絵画などの力作が並ぶ展示部門。熟練された皆さんの芸や作品に今年も目が離せません。特別ゲストにそえだまち観光大使の熊谷真実さんも来場予定。テレビに、舞台に活躍する熊谷さんの貴重なお話が聞けるチャンスです。
○熊谷真実さんトークショー
・2日 13時頃(予定)
○芸能発表の部(各日10時~16時)
1日
・歌謡(カラオケ)
2日
・舞踊
・三味線
・コーラス
・体操
・詩吟
・バレエ
・琴 など
○展示発表の部(各日9時~16時)
・下げもん
・生け花
・書道
・水墨画 など
問合せ:オークホール
【電話】82-2559
■町内を散策して添田の魅力を再発見!
「そえだ巡りデジタルスタンプラリー2025」
11/3(祝)まで
会場:町内25か所
スマホを片手に楽しめ、添田町の特産品など素敵な賞品が当たる抽選に応募できる「そえだ巡りデジタルスタンプラリー」が開催中です。アプリのインストール不要で参加できますので、気軽に参加ください。
○スタンプラリースポット(町内25スポット)
・中島家住宅
・JR添田駅
・BRT彦山駅
・英彦山神宮 など
参加方法など詳細はホームページで確認ください
問合せ:役場商工観光振興課商工観光振興係
【電話】82-1236
■木のおもちゃが溢れる体育館!
「木のおもちゃキャラバン感謝祭2025」
10/11(土)~13(祝)
会場:英彦山スロープカー花駅2階
英彦山スロープカー20周年感謝祭として、会場を花駅2階体育館に移しスケールを拡大しました。木のジャングルジムやからくり装置など、たくさんの木のおもちゃで、大人も子どもも力いっぱい遊んでください。
開催時間:10時~16時
料金:入場無料/一部
有料体験有
問合せ:英彦山スロープカー電車運行部
【電話】85-0375
■町の楽しい・美味しいが大集合!
「令和7年度ふる里まつり」
11/29(土)・30(日)
会場:オークホール横駐車場
今年は会場をオークホール横駐車場に戻し、開催されるふる里まつり。町内の特産品や、姉妹町の北海道美深町産のじゃがいもなどを販売。ステージでの楽しいイベントも満載の2日間です。
開催時間:
・29日 9時30分~16時
・30日 9時30分~15時30分
※ステージイベントなどの詳細は決定次第、町ホームページでお知らせします。
問合せ:役場商工観光振興課商工観光振興係
【電話】82-1236
■皆さま、お待たせしました!!
「津野地区収穫祭」
11/3(祝)
会場:旧津野小学校
地域のつながりや賑わいづくりを目的とした取り組みで、令和元年以来、6年ぶりに開催する津野収穫祭。会場を旧津野小学校に移し、津野地域で収穫された米や野菜、花きといった農産物や、地域の皆さんによる手作り品、飲食物などが販売されます。
開催時間:10時~15時
※少雨決行。
問合せ:津野地区小さな拠点づくり準備会事務局
【電話】82-5965
