- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県赤村
- 広報紙名 : 広報あか 2025年10月号 VOL.834
■甲斐隊員 地域デジタル担当
▽甲斐隊員のデジタルコラム第5回
《被害の声が寄せられています「便利そうなアプリ」にご注意を》
「スマホの動作を軽くします」「バッテリーを長持ちさせます」などというメッセージが画面に表示されたことはございませんか。スマホの機能向上をうたうアプリの中には、スマホ操作を妨害するような広告を画面に表示するものや、スマホの動きをおかしくするものが混ざっている場合があります。
「便利そうなアプリ」が安全かどうか、インストール前によくご確認ください
▽こんな症状、ございませんか
・スマホ画面に突然広告が出るようになった
・「ウイルス検出」などと警告するような画面が表示される
・スマホの動作が重くなったり、勝手に操作が進んだりする
・原因のアプリを消そうとしても消せないor見つからない
▽安心して使うためのポイント
・アプリは「Google Play store」や「App store」からインストールする
・評価が高くても開発元が不明なアプリはインストールしない
・「スマホの動きを軽くします」「スマホの中身を掃除します」などのアプリは基本的に使用しない
・困ったときは家族やサポート窓口に相談する
安全性が高いと思われるアプリ例
使用に注意が必要と思われるアプリ例
本情報は村民の安全確保と情報リテラシー向上を目的に、公益的な啓発のため作成したものです。
特定企業やその製品を称賛・非難するものではありません。
■パソコン・スマホのお悩みご相談ください
スマホは安心して使えることが一番大切です。
パソコン・スマホのことで困ったときには無料の「赤村パソコン・スマホなんでも相談会」をご利用ください。
地域おこし協力隊の甲斐隊員が1対1でご相談に応じます。
〈相談例〉
「スマホの基本的な使いかた(カメラ、SNS、地図アプリなど)を知りたい
「「おすすめアプリ」「おすすめしないアプリ」について聞きたい」
「パソコンを買い替えたいがどれを選ぶべきかわからない」
「隣組で配る資料のつくりかたを教えてほしい」
とき:毎月第1・第3水曜日9時〜12時(うち任意の時間)
ところ:保健センター
持ってくるもの:自身のスマホやパソコン
予約:電話または本紙13ページの二次元コードから
予約はこちらから
総務課総務係 窓口(5)
【電話】(内線911)
問合せ:あか村地域おこし協力隊隊員(甲斐)赤村役場
【電話】62-3000