文化 国際交流員ニックの Nico Nico ニュース

◆#3 日本とアメリカの緑茶
「日本茶」と聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?緑茶を想像する人が多いのではないでしょうか。実は、私の国アメリカでも「Green Tea」がよく飲まれていますが、日本のものとは、かなり違っています。
アメリカには「AriZona Tea」というお茶のブランドがあります。1ドルと安い上に、さまざまな種類が販売されていて、とても人気があります。その中でも「Green Tea」は一番高く評価されていますが、日本の定番である、ほろ苦くて旨味のある緑茶とは全く異なり、とても甘くて、もはや緑茶を飲んでいる気がしないほどです。
こうした違いを挙げていながらも、決してアメリカのお茶文化を軽んじているわけではありません。例えば、南アメリカの「マテ茶」やアフリカの「ルイボス茶」など、世界中の多様なお茶を楽しめるのはアメリカの魅力の一つだと思います。
ただ、アメリカ製の緑茶しか知らなかった私が初めて日本を訪れた時、玄米茶を飲んだ瞬間、衝撃を受けました。「こんなまろやかなお茶があるのか!」と感動して、それ以来、日本茶に夢中になっています。
だからこそ、佐賀ならではのお茶を、できるだけ楽しんでいきたいです!