市報さが 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
教えて!新・総合計画 ◆COLUMN 04 経済・観光 「ひと」と「しごと」に選ばれ、稼ぐまち 佐賀市の経済・観光がいつまでも発展するためには、多様な「ひと」や「企業」に選ばれ、多くの人を引き付けるまちである必要があります。 佐賀市を選ぶ人を増やすために、一人ひとりの多様な価値観や生き方、可能性に光を当てて、「暮らしたい(働きたい)」、「訪れたい」、「応援したい」と思われるまちづくりを進めます。 ◇これから力を入れるこ...
-
くらし
動きます、佐賀市。市長会見やメディアを通して発信した情報の一部を紹介! こどもたちが大人になっても佐賀のまちで暮らして、働きたいと思えるよう、佐賀の未来を動かす「次の一歩」を生み出すまちづくりを進めていきます。 坂井市長 ◆NEWS LETTER VOL.39 ◇[Close UP]CREATIVE LINK SAGAが始動! 佐賀の若者の挑戦を全力応援! 「CREATIVE LINK SAGA」は、産官学民21団体が手を携え、佐賀の未来を担う人材を育成するプログラム...
-
しごと
【特集】あこがれ育む佐賀市の農業。
-
イベント
編集部のイチオシ! 今月のピックアップ!(1) ◆新市誕生20周年記念女性活躍推進セミナー “ジェンダーロールを変える、社会の構造を変える”ジェンダー平等があたりまえの社会を実現するため、女性の活躍を推進するためのセミナーを開催。無料託児あり(要予約)オンライン配信もあります。詳しくはホームページをご覧ください。 ◇第1部 ・スペシャルトーク ゲスト:吉田恵里香(よしだえりか)さん 脚本家/連続テレビ小説「虎に翼」 ・トークセッション 吉田恵里...
-
くらし
編集部のイチオシ! 今月のピックアップ!(2) ◆田んぼダムが浸水からまちを守ります 市では田んぼにせき板を設置することで、佐賀江川への雨水の流出を抑え、浸水被害を防ぐ取り組みを行っています。 実施地区:兵庫・巨勢・金立・久保泉地区の一部 実施面積:約500ヘクタール 貯水量:約50万トン(25メートルプール1,666杯分) 問合せ:農村環境課 【電話】40・7120【FAX】40・7388 ◆第1回ふるさと自慢教室 参加者募集! らくがんや地...
-
イベント
編集部のイチオシ! 今月のピックアップ!(3) ◆参加者募集! 前向き子育てトリプルP講演会 トリプルPは、こどもとの関係づくり、発達を促すための関わり、気になる行動への対処方法について学ぶ子育てプログラムです。 今回は、こどもを取り巻くデジタル機器(スマホやゲーム機など)との上手な付き合い方をテーマに学びます(講演後、個別相談可)。 対象:市内在住で発達障がいのあるこどもの保護者や、子育てに困り感のある保護者および支援者 日時:8月2日(土)...
-
子育て
佐賀市のパパ・ママご注目! こども・ 子育て情報(1) ◆やまばと短期山村留学生募集 夏休みの大冒険! 豊かな自然に包まれた北山東部小学校校区で2泊3日の自然体験をしませんか? 対象:小学1~6年生 日程:7月25日(金)~27日(日) 場所:北山東部小学校校区内 内容:レクリエーション、川遊び、花火(夜)、地域活動、里親さん宅に宿泊など 定員:15人程度(応募多数の場合は抽選) 費用:2万円 申込方法:申込書を添えて郵送にて(申込書等は、学校ホームペ...
-
子育て
佐賀市のパパ・ママご注目!こども・子育て情報(2) ◆今年もやります!夏休みクイズラリー 施設を見学してクイズに答えられた人に景品をプレゼントします! 4施設を全て回るとコンプリート賞! 日程:7月19日(土)~8月28日(木) 場所: ・東よか干潟ビジターセンター ひがさす ・佐賀市エコプラザ ・佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館 ・東名(ひがしみょう)縄文館 費用:無料 問合せ: ・ひがさす【電話】37・0515【FAX】37・0548 ・エコプ...
-
子育て
佐賀市のパパ・ママご注目!こども・子育て情報(3) ◆第58回さが銀天夜市を開催します! 佐賀の夏の風物詩、さが銀天夜市が始まります。 家族で楽しめるイベントが盛りだくさん! 夏の思い出づくりに、ぜひお越しください。 日時:7月5・12・19・26日、8月2日 毎週土曜 18時~20時 ※各会場のイベントによって、時間が異なります。 詳しくは本紙二次元コードからご確認ください。 場所:白山名店街、656広場、エスプラッツ 問合せ:さが銀天夜市実行委...
-
文化
国際交流員ニックの Nico Nico ニュース ◆#3 日本とアメリカの緑茶 「日本茶」と聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?緑茶を想像する人が多いのではないでしょうか。実は、私の国アメリカでも「Green Tea」がよく飲まれていますが、日本のものとは、かなり違っています。 アメリカには「AriZona Tea」というお茶のブランドがあります。1ドルと安い上に、さまざまな種類が販売されていて、とても人気があります。その中でも「Green Te...
-
くらし
#人権のこと真剣に考えてみた ◆第三世代の人権 人権は、国際社会によって認められた順により、第一世代の人権、第二世代の人権、第三世代の人権の三つに分類、整理されています。 第一世代の人権は、生命・身体の自由、思想・良心や宗教の自由、表現の自由、平和的な集会の権利、結社の自由などの自由権が主体です。第二世代の人権は、教育・労働、社会保障、生活水準などの社会権が主体です。第三世代の人権は、第一世代・第二世代の人権を実現する上で必要...
-
イベント
佐賀市から、お知らせです(1) ◆ミストシャワーを貸し出します! 上下水道局では、ミストシャワーの涼しさを通して安全・安心な水道水に親しんでいただけるよう、貸し出しを行います。最大で9メートル先まで設置可能です。 対象:佐賀市内で水道を契約している公共施設、自治会、企業、店舗、事業所等 申込方法:貸出申請書(総務課企画係で配布、ホームページからダウンロード可)を郵送または電子メール。後日、貸し出しの可否を連絡します。 貸出期間:...
-
くらし
佐賀市から、お知らせです(2) ◆8月1日以降の国民健康保険の資格確認書等を郵送します 7月中旬に、マイナ保険証の保有状況に応じて、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を送付します。 ◇マイナ保険証をお持ちでない人 従来の保険証と同じように受診できる「資格確認書」を送付します。医療機関等の窓口でご提示ください。 ※有効期限は令和8年7月31日まで(ただし、令和8年7月31日までに70歳、75歳を迎えられる人は、有効期限が短...
-
くらし
佐賀市から、お知らせです(3) ◆夏の交通安全県民運動 夏季における交通事故防止の徹底を図るため、一人ひとりが交通ルールの遵守と思いやりのある交通マナーの実践を心がけましょう。 運動の重点など詳しい内容については、ホームページでご確認ください。 期間:7月10日(木)~19日(土) 問合せ:生活安全課 【電話】40・7012【FAX】40・2050 ◆暑い夏を快適にお得に過ごすコツ ◇エアコンを上手に使おう 冷房の設定温度を1℃...
-
しごと
佐賀市から、お知らせです(4) ◆佐賀市歴史民俗館でイベントや企画展をやってみませんか? イベントや企画展で歴史民俗館を活用していただける人を募集します。 応募資格:市の観光振興イベントを企画・実施できる個人・団体 選考方法:書類審査 実施期間:7月1日(火)~令和8年1月31日(土)のうち歴史民俗館の開館日(市主催のイベントなどの開催期間は除く) 使用会場:佐賀市歴史民俗館(一部建物を除く) 申込方法:所定の応募用紙に必要事項...
-
健康
健康チェック 成人健(検)診のご案内 ◆がん検診等 健康保険の種類に関係なく佐賀市に住民票がある人が対象 ※がん検診の受診券は発行していません。 ※1 50~68歳の偶数年齢の人は胃部X線検査か胃内視鏡検査のどちらかを選択して受診可。 ※2 75歳以上の方は、バリウムの排泄や検査による負担が大きいため、かかりつけ医に事前にご相談されることをお勧めします。 ※3 子宮頸がん検診とHPV検査を同時に受け、両方とも「異常なし」の人は、3年後...
-
講座
休日診療のご案内/ものわすれ相談室 ◆休日診療のご案内 ・休日歯科診療所 【電話】24・1426 ・日曜祝日当番医案内 ※本紙2次元コード参照 ◆ものわすれ相談室(予約制) 場所:佐賀市役所 日時:8月4日(月)・18日(月)13時30分~15時30分 ※都合により変更する場合があります 申込:高齢福祉課 【電話】40・7284【FAX】40・7393
-
健康
TOPICS 健康推進員(健康ひろげ隊)育成講座 受講生募集中 健康づくりをもっと身近に。 運動・栄養・健診結果を講話やイベントで楽しく学んで実践! 受講生には健康運動センター利用無料券プレゼント! 対象:講座修了後、健康ひろげ隊としてボランティア活動できる人 日程:10月~令和8年3月(全10回コース) 場所:ほほえみ館、健康運動センター、その他イベント開催地 料金:無料 申込方法:電話、電子メール、市公式LINE、ファクス 申込期限:8月29日(金) 健康...
-
健康
INFORMATION 健康運動センター ◆プール休止のお知らせ 日時:7月13日(日)9時~14時 市民水泳大会のためプールが占用利用となります。 進行状況によっては早めに再開します。 ◆「海の日」特別営業のお知らせ 日時:7月21日(月・祝) 月曜日は通常、定休日ですが、「海の日」は特別に営業します。ぜひ遊びに来てください! ◆こども向け運動教室のご案内 2週間前から申込受付 ◇ベビーアクア教室(施設利用料のみ) 日程:12日(土)各...
-
健康
お米を食べようレシピ ◆米粉麺の冷やしぶっかけうどん カロリー:469kcal 小麦粉アレルギーの人でも食べられる米粉麺を使いました。 蒸し暑さで、食欲がない時でもサッパリ食べられる一品です。 ◇材料1人分 米粉麺 100g めんつゆ(ストレート) 120ml ・トッピング 豚肉しゃぶしゃぶ用 30g オクラ 1本 長芋 30g 大根 15g 小ネギ・揚げ玉 お好みで ◇作り方 1.米粉麺をゆで、流水で洗ってしめ、水気...
- 1/2
- 1
- 2