くらし 編集部のイチオシ! 今月のピックアップ!(1)

■令和6年度 決算
令和6年度の決算状況(見込み)についてお知らせします。

◆一般会計決算(見込み)
◇歳出 1,167億4,972万円(前年度比3%増)

◇歳入 1,185億1,012万円(前年度比3%増)

◆特別会計決算(見込み)、公営企業会計決算
◇特別会計
特定の収入(国民健康保険税等)でその事業の支出がまかなわれます。

◇企業会計
一企業の経営という観点で経理している会計です。

◆一般会計の貯金(基金残高)と借入金(市債残高)の状況 令和6年度末
基金残高:229億8,069万円(前年度比7.3%減)[うち、銀行預金173億円 国債など債券46億円]
市債残高:873億2,274万円(前年度比3.1%減)[うち、公的資金595億円 民間資金278億円]
※令和7年3月末時点で、一時借入金はありません。

◆令和6年度に実施した主な事業
◇1 SAGA2024 国スポ・全障スポの開催
国体から国スポへ名称が変わる最初の大会となり、本市では県内最多の15競技を実施しました。
全国から約28万人が来訪され、市民の皆さんの応援とおもてなしにより、本市の魅力を伝えることができました。

◇2 放課後児童クラブの拡充
年々増加する利用ニーズに対応し待機児童を解消するため、プレハブリース方式の専用館を設置しました。
また、コンビニ収納などの導入や、申請手続きのオンライン化に取り組み、利用者の利便性向上につなげました。

◇3 佐賀市公認 観光アンバサダー
佐賀市観光アンバサダー「AMBASSAGAR(アンバサガー)」に任命した300人の佐賀市ファンの皆さんが、InstagramなどのSNSで佐賀市の魅力を発信しました。

◇4 空き家等対策事業
空き家の発生を抑制するために、無料で専門家の助言を受けられる相談体制を整備しました。
また、空き家解消の取り組みとして、リフォームや土地の利活用、危険な空き家等の解体などに対して、支援体制を充実しました。