くらし 編集部のイチオシ! 今月のピックアップ!(3)

■定額減税不足額給付のご案内
令和6年度に実施した定額減税で、減税しきれず不足額が生じた人へ、追加給付を行います。
対象者には支給に関する通知(圧着はがき)または支給要件確認書(緑色の封筒)を送付しますので、ご確認ください。支給要件確認書は、必要事項を記入し返信いただくか、窓口へご提出ください。
提出期限:10月31日(金)
受付・相談:本庁臨時窓口(1階市民ホール)

問合せ:佐賀市不足額給付金コールセンター
【電話】27・8756【FAX】40・7246
月~金曜(祝日を除く9時~17時)

■ピーマンチャレンジファーム研修生募集
三瀬村または神埼市脊振町でピーマン栽培での就農を目指す人を対象に、チャレンジファームで研修を受講する研修生を募集します。
対象三瀬村、神埼市脊振町に在住または移住し就農希望の人
期間:令和8年4月~令和9年3月(1年間)
場所:三瀬村または神埼市脊振町
内容:1年間の模擬経営、実技・経営・座学
定員:2組
費用:
・受講料 3万円
・預り金 10万円
・自己資金 100万円程度
申込方法:電話または本紙二次元コードから
申込期限:9月10日(水)

問合せ:脊振・三瀬園芸振興協議会
【電話】59・2224【FAX】59・2241

■「児童扶養手当現況届」「ひとり親家庭等医療費助成受給資格の更新申請」の手続き期間です
対象者には7月末に案内文書を送付しますので、各手続きをお願いします。
上記の手続き前に令和7年度(令和6年中)の所得申告を済ませてください。
受付期間(本庁のみ):8月1日(金)~29日(金)
※土日・祝日を除く
※日曜受付 3日・17日のみ
受付場所:本庁3階西側 3-2会議室(日曜は1階54番窓口)

◇注意事項
※児童扶養手当現況届/所得制限により手当を受給していない場合でも、届出は必要です。期限までに届出を行わないと、手当の受給資格を失う可能性があります。
※ひとり親家庭等医療費助成受給資格の更新申請/申請期限を過ぎると、9月1日以降の助成を受けられなくなる場合があります。

問合せ:こども家庭課
【電話】40・7252【FAX】40・7268

■佐賀市×佐賀バルーナーズ 出張スポーツ教室を開催します!
各種団体を対象とした出張スポーツ教室を開催!
年齢・体力など参加者の運動レベルに応じた気軽に楽しめるスポーツを、佐賀バルーナーズのコーチ・トレーナーが伝授します!
対象佐賀市を拠点に活動する事業所、サークル等
期間:9月1日(月)~12月26日(金)で実施日時を調節
費用:無料
場所:団体手配の市内の会場(教室は1時間程度)
持ち物:動ける服装、室内履き、タオル、飲み物
申込方法:本紙二次元コードから
申込期限:8月29日(金)まで

問合せ:(株)佐賀バルーナーズ
【電話】37・3300【FAX】37・3933