健康 お米を食べようレシピ

◆ご飯入りチーズ羽根餃子
カロリー:1人当たり428kcal
餃子のあんの中に主食のご飯を混ぜ込んで焼いてみました!
粉チーズを混ぜた羽根をカリッと焼くと、香ばしさが増して食が進みます。
食欲の秋にぴったり!ボリューム満点の一品です!

◇材料 2人分
豚ひき肉 80g
キャベツ 小2枚(約80g)
ニラ 1/6束
ご飯 120g
餃子の皮 20枚
サラダ油 小さじ1
小麦粉・粉チーズ各大さじ2
水 140ml

A:
しょうが(チューブ) 大さじ1/2
にんにく(チューブ) 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
醤油 大さじ1/2
ごま油 大さじ1
片栗粉 小さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々

◇作り方
下準備:
・キャベツを電子レンジで加熱(500W、約1分30秒)して冷まし、粗みじんに切り、水気をよく絞る。・ニラはみじん切り。
・小麦粉、粉チーズ、水を混ぜてチーズ羽根の素を作る。

1.ボウルに豚ひき肉、キャベツ、ニラ、Aの材料を入れ、粘りが出るまで練る。ご飯を加え、ご飯粒を潰さないようにさっくりと混ぜる。餃子の皮に等分にのせてひだを寄せて包む。
2.フライパンに油をひいて中火で熱し、餃子10個を円形に並べる。約1分30秒焼いて焼き色がついたら、チーズ羽根の素の半量を餃子の周囲と中央に回し入れる。ふたをして約4分蒸し焼きにする。
3.ふたを取って水分をとばし、ごま油少々(分量外)を回し入れてカリッと焼く。皿をかぶせてフライパンごと逆さにして皿に取り出す。同様に残りの餃子10個を焼く。好みで酢じょうゆを添える。

味がなじみやすいように、温かいご飯ではなく少し冷ましたご飯を使うのがポイントです。

◇レシピ考案
西九州大学短期大学部 地域生活支援学科 食健康コース武富ゼミ
浦/Kay Zin Moe/Shin Khant Aung/田中/野中/野口