- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県鳥栖市
- 広報紙名 : 市報とす 令和7年10月号
■がん検診・健康診査
対象:鳥栖市に住民登録があり、次に該当する令和7年4月1日以降未受診の人
※特定健診は国民健康保険加入者のみ。同保険以外の人は、加入している健康保険の保険者に問い合わせください
日時:10月9日(木)・10日(金)・11日(土)、8時~10時30分
その他:全て予約制(先着順)。がん検診は事前に問診票などを郵送しますので、受診希望日の2週間前までに申し込みください。(WEB予約は3週間前まで)
記事ID 0001880
■減塩のすすめ
食塩摂取量と血圧には正の相関があり、食塩摂取が多い地域では高血圧の頻度が高く、少ない地域では高血圧が少ないことが分かっています。日本人は1日に男性10.5g、女性9.0g程の食塩を摂取していますが、『6g程の減塩食を4週間続けると、高血圧の人は収縮期血圧が7.11mmHg、血圧正常者でも3.57mmHg低下する』『減塩1gごとに収縮期血圧は1mmHg低下する』などの報告があります。
血圧が5mmHg下がると、脳卒中による死亡率が16%減少したり、慢性腎臓病では血圧が140/90から130/85に下がると腎機能の低下速度が1/3になるなど、減塩により血圧が下がることは、全身にさまざまな良い影響が期待できます。また、減塩することで、降圧剤(ACE阻害薬やARB)の効果も高まります。減塩調味料などを活用すると、味はそのままで、通常の半分程度の減塩ができます(薄口醤油大さじ1杯2.9g→減塩醤油1.4g)。少しずつ減塩に取り組んでみませんか。
保健センターでは、健康相談、血圧計の貸し出し、血圧手帳の配布なども行っています。ぜひ気軽にご活用ください。
■こどもの健診
※受付時間は12時45分~13時45分
〇1歳6カ月児健診
対象:令和6年3月生まれの幼児
日時::10月28日(火)・29日(水)
〇3歳児健診
対象:令和4年3月生まれの幼児
日時:10月2日(木)・3日(金)
記事ID 0001861
■献血にご協力を
日時:10月15日(水)9時30分~16時
場所:市役所1階多目的ホール
持ってくるもの:運転免許証やマイナンバーカードなど本人確認ができるもの
その他:400ml献血は、年間に男性3回、女性2回まで
■休日救急医療センター診察医
休日救急医療センター(【電話】0942-83-0119)
※受診希望者は、事前に電話してください
記事ID 0001853
■鳥栖・三養基地区内歯科休日診療当番医
※当番医は変更になる場合があります
記事ID 0001856
申し込み・問い合わせ:保健センター
【電話】0942-85-3650へ
※「場所:」の記載がないものは保健センターで実施