- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県伊万里市
- 広報紙名 : 広報伊万里 令和7年7月号
■高齢者活躍人材確保育成事業
▽家事援助講習
日程:8月6日(水)・7日(木)
場所:小城市牛津公民館
内容:清掃の基礎や作業などの基本を学び、環境衛生知識と作業技術などの技能を習得する講習
募集期限:7月24日(木)
▽マンション施設管理員養成講習
日程:8月26日(火)・27日(水)
場所:神埼市千代田交流センター
内容:マンションなどの管理員の役割、建物設備の仕組みと清掃作業の実習を取り入れた講習
募集期限:8月14日(木)
▽共通事項
対象者:
・県内在住で、原則60歳以上の人
・受講後に、シルバー人材センターの入会を希望する人
受講料:無料
▽企業およびシニア求職者説明会
日時・場所:
(1)ハローワーク佐賀 8月12日(火)・26日(火)午前9時〜正午
(2)ハローワーク武雄 8月14日(木)午後1時〜4時
(3)ハローワーク唐津 8月19日(火)午後1時〜4時
内容:新たな人生のセカンドステージ(就業)の場所として、シルバー人材センターを活用してもらうための説明会
対象者:
・60歳以上で新たな就業を希望している人
・60歳以上で退職を予定している人
・企業を退職する社員のために新たな就職先が必要な担当者
問合先:公益社団法人佐賀県シルバー人材センター連合会
【電話】0952-20-2011
■福祉のお仕事合同就職面談会
日時:7月16日(水)午後1時30分〜3時30分
※受付時間は午後1時から午後3時までです。
参加料:無料
※事前に申し込む必要はありません。
場所:SAGAサンライズパークSAGAプラザ
対象:
・お年寄りの施設、子どもの施設、障がいを持った人の施設、病院、在宅ケアなどの仕事を求める人
・福祉関連資格の取得方法や仕事の内容について知りたい人
・令和8年3月卒業予定の大学・短大・専修学校などの学生
・大学・短大・専修学校・高校などの進路指導担当者など参加事業所老人福祉施設、老人保健施設、児童養護施設、保育施設、障害者支援施設、病院、在宅介護サービス事業所など
問合先:佐賀公共職業安定所
【電話】0952-24-4362
■合同企業説明会
日時:8月7日(木)午後1時〜4時
※受付時間は午後0時30分から午後3時30分までです。
参加料:無料
※要予約。当日参加も可能です。
場所:グランデはがくれ(佐賀市)
対象:
・令和8年3月卒業予定の大学院・大学・短大・高専・専修学校生
・既卒3年以内および佐賀県内への就職を希望する求職者
参加企業:約50社(予定)
募集期限:8月6日(水)
申込方法:ホームページから申し込んでください。
問合先:佐賀労働局委託若年者地域連携事業
【電話】0952-20-0590
■高齢者生きがいづくり講座
60歳以上を対象にしたスマホ教室を開催します。
日時:毎月第1木曜日
場所:老人福祉センター 午前10時〜正午
費用など:老人福祉センター利用料20円(1回)、テキスト代1000円
応募・問合先:老人福祉センター
【電話】22-7108
■子ども伊万里塾
講座:『伊万里の今と昔を知るバスツアー』
日時:8月6日(水)
午前9時30分集合
午後3時50分解散
場所:馬ノ頭(うまんかしら)水利施設(松浦町)、名村造船所(黒川町)ほか
内容:伊万里市内の史跡や工場の見学など
※都合で内容を変更する場合があります。
対象:市内在住の小学3年生〜6年生
参加料:1000円(弁当付き)
募集期限:7月18日(金)
応募方法:次の申し込みフォームから申し込んでください。
※申し込みフォームは、本紙をご覧ください。
応募・問合先:生涯学習課
【電話】22-1262
■介護職員初任者研修受講者
厚生労働省認定の公的資格を取得できる入門的な研修です。介護の基礎知識とスキルを学びませんか。
研修期間:8月1日(金)〜10月31日(金)
場所:
・佐賀女子短期大学(技術演習)
・メートプラザ佐賀(講義)
・佐賀県在宅生活サポートセンター(見学・体験)
募集人数:30人
募集期限:7月18日(金)
応募・問合先:佐賀県労働者福祉協議会
【電話】0952-32-1243