- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県伊万里市
- 広報紙名 : 広報伊万里 令和7年9月号
避難行動要支援者制度とは、高齢者や障がい者などの要配慮者のうち、災害時に自ら避難することが困難な人(避難行動要支援者)が、災害時における支援を地域の中で受けられるようにするためのものです。
いざというときに、迅速な避難支援をするためには、日頃から見守りや声かけなど、顔の見える関係づくりが大切です。そのため、避難行動要支援者のうち、地域支援を必要として自身の情報提供に同意した人を掲載した『同意者名簿』を作成し、地域の避難支援者などへ事前に提供することで、日頃からの支援体制づくりなどに役立てています。
『同意者名簿』への登録は随時受け付けていますので、災害発生時に地域の支援が必要な人は登録してください。
なお、避難行動要支援者に該当する人には、市から『意向確認書および同意書』を送ていますので、提出してください。
◆避難行動要支援者の対象になる人
生活の基盤が自宅にある人のうち、次のいずれかに該当する人です。
・要介護認定を受けている人(要介護1~5)
・身体障がい者手帳の1、2級(総合等級)で第一種の人
※心臓、腎臓機能障がいのいずれかのみで該当する人は除きます。
・療育手帳Aの人
・精神障がい者保健福祉手帳1~2級で単身世帯の人
・市が実施する生活支援サービスを受けている難病患者
※前記以外の人でも、単身高齢者など、避難において支援が必要な人については『市が支援の必要を認めた人』として名簿登録します。
問合先:福祉課福祉総務係
【電話】23-2120