- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県小城市
- 広報紙名 : 広報「さくら」 No.245(2025年1月20日発行)
■教育講演会を開催します
「食べるもので體(からだ)は作られる!!」
~プロのアスリートも選ぶ腸活めし~
體が喜ぶ食の選び方、“腸活で免疫を取り戻す”
お話を聞いてみませんか? 講師はパリオリンピックに帯同し、體と健康を考え食事サポートをされた腸活メインの料理講師加藤睦美(かとうむつみ)さん。子どもたちの體づくりに、また大切な家族のために食を見直すきっかけづくりに、ぜひお越しください! 楽しく楽に手作り時短料理のレクチャーがありますよ!
日時:2月16日(日) 10時~11時30分
場所:牛津公民館 ホール
入場料:無料
対象者:どなたでも
定員:120人
託児:希望する人は2月6日(木)までに要申込。
※年齢・人数制限あり(要相談)
講師:むったく。代表 加藤睦美さん
腸活料理講師(2024パリオリンピックバスケットボール日本代表団帯同食事サポート)
問合せ・申込先:牛津地区青少年育成会(牛津公民館内)
【電話】37・6143
■小城町大人塾参加者募集
人生を自分の意志で最期まで考えてみましょう
日時:2月19日(水) 10時~11時30分
場所:ゆめぷらっと小城 1階 研修室
受講料:無料
対象者:市内在住の18歳以上の人
定員:30人
申込期限:2月10日(月)
内容:もしものとき、本当はどうなりたい? 自分らしく最期まで生活するには? など、考えるきっかけづくりをする講座です。
講師:西九州大学 看護学科 教授 新井祐恵(あらいさちえ)さん
問合せ・申込先:小城公民館係
【電話】73・3215
■第19回 津の里こどもまつり
地域の皆さんと協働で、今年も「津の里こどもまつり」を開催します。ぜひお越しください。
日時:2月2日(日) 10時~15時
場所:牛津公民館、芝生ひろば、牛津体育センター
参加費:無料
内容:工作・手作りゲーム、体験コーナー、働く車の展示(消防車・工事現場で活躍する車など)
詳細は、市ホームページをご覧ください。
企画・運営:牛津っ子支援ネットワーク
問合せ:牛津公民館係
【電話】37・6143
●小城公民館係(ゆめぷらっと小城内)
【電話】73・3215
開館時間:8時30分~17時15分
休館日:土・日・祝日
●生涯学習・三日月公民館係(ドゥイング三日月内)
【電話】72・1616
開館時間:8時30分~22時
休館日:第2月曜日
●牛津公民館係
【電話】37・6143
開館時間:8時30分~22時
休館日:第3月曜日
●芦刈公民館係(あしぱる内)
【電話】37・6140
開館時間:8時30分~22時
休館日:第4月曜日
※ゆめぷらっと小城の貸館お問い合わせ
【電話】37・6601