- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県小城市
- 広報紙名 : 広報「さくら」 No.247(2025年3月19日発行)
マイナンバーカードの有効期間は、発行から10回目の誕生日(カード発行時に未成年だった人は5回目)まで、電子証明書の有効期間は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までに設定されています。有効期限を迎える人に対し、有効期限のおおむね2〜3カ月前に有効期限通知書が送付されます。更新にかかる手数料は無料です(ただし、紛失などの場合は有料)。なお、更新可能期間は、有効期限の3カ月前からです。
■電子証明書の更新
市民課窓口(本庁または各出張所)での手続きが必要です。同封の「電子証明書の更新手続」リーフレットに沿って手続きをお願いします。
必要なもの:
・マイナンバーカード
・カード受取時に設定した暗証番号
署名用電子証明書(英数字6~16桁)
利用者証明用電子証明書(数字4桁)
住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)
※暗証番号を忘れた人は、再設定の手続きも同時にすることができます。
※有効期限が過ぎても無料で手続きができます。
■マイナンバーカードの更新
マイナンバーカードの再交付申請が必要です。同封の「マイナンバーカードの更新手続」リーフレットに沿って手続きをお願いします。新しいカードの交付通知書(はがき)が届いたら、市民課窓口で旧カードと引き換えに新しいカードをお受け取りください。
申請方法:
(1)スマートフォンでの申請
(2)パソコンでの申請
(3)証明用写真機での申請
(4)郵便での申請
(5)市民課窓口(本庁または各出張所)での申請
※市民課窓口での申請の場合、無料で顔写真を撮影します。
※有効期限が過ぎても無料で手続きができます(紛失などの場合を除く)。
※永住者を除く外国人のマイナンバーカードの有効期限は、カード発行時点での在留期限までとなっています。マイナンバーカードの有効期限延長の手続きを行わず失効した場合、再発行手数料が有料となります。
問合せ:市民課
【電話】37・6100