- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県基山町
- 広報紙名 : 広報きやま 2025年3月号
■オレンジカフェ
~オレンジクラブ基山~
楽しみながらもの忘れ予防をしましょう。申込不要、参加費は各回100円です。
時間:(1)(3)(5)は午前10時~11時30分
(1)「脳活ゲーム」
3月6日(木)小松の常行寺
(2)「ふまねっと運動で楽しく歩き脳活しましょう!!」
3月13日(木)午前11時~正午多世代交流センター憩の家
(3)「ふまねっと運動で脳に活力!!」
3月17日(月)まちなか公民館
(4)「お茶して、笑って!!みんなで話そう認知症の悩みや相談など」
3月22日(土)午後1時30分~3時30分 福祉交流館
(5)「脳活ゲーム」
3月27日(木)SGK交流センター
問合せ:オレンジクラブ基山
【電話】82-7495(緒方)
【電話】92-6473(木脇)
■土曜日の無料公証相談
~筑紫公証役場~
公正証書による遺言、任意後見契約など、お気軽にご相談ください。(秘密厳守。電話にて要予約)
日時:3月15日(土)午前9時~午後5時
会場:筑紫公証役場(太宰府市)
なお、平日も無料で相談を受けています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:筑紫公証役場
【電話】092-925-9755
■各種講座受講生募集
~久留米地区職業訓練協会~
▽宅建対策
[夜間]か[昼間]どちらかお選びください。講座内容は同一です。
[夜間]
4月8日(火)~10月10日(金)
毎週火・金曜日 午後6時30分~9時
[昼間]
4月16日(水)~10月8日(水)
毎週水曜日 午前9時30分~午後3時30分
受講料:75,900円
定員:30人
問合せ・申込先:久留米地域職業訓練センター
【電話】44-5201
■実用理科技能検定
~日本理科検定協会~
日常生活に役立つ科学的な知識やものの見方を高める検定を基山町で実施します。
日時:5月24日(土)午後1時30分
会場:基山町第3区公民館
定員:5人以上
受験科目:1級~5級 理検SCORE100・60
申込期間:3月13日~5月12日
問合せ・申込先:日本理科検定協会九州ブロック(事務局長)
【電話】92-2590【電話】090-1199-9841(3区坂口英一)
■弁護士による無料セミナー「遺言書を作るための『イロハ』を教えます」
~佐賀県弁護士会~
あなたもそろそろ遺言書を作りませんか。元裁判官、元公証人が、これまで見てきた実際の相続、遺言のリアルを語ります。落とし穴にはまらないように今から準備しましょう。おひとり様も大歓迎です。参加は無料です。参加された方は、後日弁護士による無料個別相談も受けられます。
日時:3月22日(土)午後2時~4時
会場:佐賀県弁護士会館 大会議室
定員:80人程度(先着順・事前要電話予約・駐車場限りあり)
参加費:無料
問合せ・申込先:佐賀県弁護士会
【電話】0952-24-3411
■生活の不安や心配、ご相談ください
~佐賀県生活自立支援センター~
仕事が長続きしない、就職がうまくいかない、家族が引きこもっている、借金が多くあるなど、仕事や生活の中で不安やお困りのことはありませんか。当センターでは、そのような生活の不安や心配などに寄り添いながら、一緒に問題解決に向けて考え、継続的なサポートを行います。ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
問合せ:公益社団法人佐賀県社会福祉会佐賀県生活自立支援センター
【電話】0952-20-0095