- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県みやき町
- 広報紙名 : 広報みやき 2024年12月号
■[9月26日]三養基高校生と図書館が交流
三養基高等学校図書委員長の山﨑愛唯さん、副委員長の田中心結さんと図書館担当の先生が町立図書館を訪問されました。
この交流は4年目となり、3年前にくきゅう文庫を図書館内に創設したことをきっかけに始まりました。
図書館をもっと盛り上げたいと、高校生の描いたPOPを(株)フルーム代表・椙村氏(にくきゅう文庫創設)と館長が代表して受け取りました。
ご来館の際は、ぜひ、にくきゅう文庫コーナーにお立ち寄りください。
■[10月2日]リサイクルタウン宣言を行いました!
本町は、「リサイクルタウン宣言」を行いました。この宣言に基づき、株式会社タウおよび株式会社浜屋と協働し、これまで不用品として処分されていたものを有効活用し、適切に再資源化する取り組みを進めます。
この取り組みにより、循環型社会の実現を目指します。
■[10月3日]日本郵便株式会社と包括的連携協定を締結
本町は、日本郵便株式会社の肥前中原郵便局、北茂安郵便局、三根郵便局と包括的連携協定を締結しました。
この協定により、子どもや高齢者の見守り、地域産業の活性化、未来を担う子どもの育成、地域住民の利便性向上などの分野で連携を強化します。
■[10月8日]太陽の会研修会を開催
寄稿:みやき町身障者福祉協会
うきは市にある筑後川温泉にて、32名の会員の皆様とコミュニケーションを深め、親睦を深めるために集まりました。
私たちは健康に過ごすことを誓い合い、また、新しい会員の勧誘もお願いしました。
興味のある方は参加してみませんか?お気軽にご連絡ください。
問い合わせ:会長 中島義信
【電話】0942-96-4203
■[10月11日]明治安田生命保険相互会社寄附金贈呈
明治安田生命保険(相)佐賀支社から、同社の地域貢献活動「私の地元応援募金」としてご寄附をいただきました。
同社は本町と包括連携協定を結んでおり、生涯学習「みやき塾」の派遣講師や、みやきマルシェでのイベント実施など、様々な分野でご協力いただいています。
この度のご寄附、誠にありがとうございました。
■[10月18日]NPO法人CoCoLo寄附金贈呈
NPO法人CoCoLoから、CoCoLoプロジェクトの一環としてご寄附をいただきました。
同法人は、自家消費型太陽光発電やLED照明の設置により削減された消費電力分のCo2排出削減量を「J-クレジット制度」で売買し、その販売利益を子育て支援や植林事業などに寄附しています。
この度のご寄附、誠にありがとうございました。