健康 保健センターだより

■帯状疱疹ワクチン予防接種
帯状疱疹ワクチンが、予防接種法に基づく「定期予防接種」に位置づけられました。今年度対象となる方には、4月に案内通知を発送しています。
▽令和7年度の接種対象者
(1)本町に住民登録があり、次の年齢(生年月日)に該当する方
65歳:昭和35年4月2日生~昭和36年4月1日生
70歳:昭和30年4月2日生~昭和31年4月1日生
75歳:昭和25年4月2日生~昭和26年4月1日生
80歳:昭和20年4月2日生~昭和21年4月1日生
85歳:昭和15年4月2日生~昭和16年4月1日生
90歳:昭和10年4月2日生~昭和11年4月1日生
95歳:昭和5年4月2日生~昭和6年4月1日生
100歳:大正14年4月2日生~大正15年4月1日生
※100歳以上の方については、令和7年度に限り全員対象となります。

(2)本町に住民登録があり、接種日当日に60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有し、日常生活がほとんど不可能な方
接種期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
接種場所:佐賀県内の実施医療機関

■MRワクチン定期接種期間延長
麻しん・風しんを防ぐ混合ワクチン(MRワクチン)の供給不足により、令和6年度中に接種できなかった方を対象に、定期接種の期間が2年間延長されることになりました。
対象者:
・第1期…令和6年度内に生後24月に達する、または達した方で、MRワクチンの不足が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかった方
・第2期…令和6年度に5歳以上7歳未満で、小学校就学前の方で、MRワクチンの不足が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかった方
・第5期…昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末までに抗体検査を実施した結果抗体が不十分だった方で、MRワクチンの不足が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかった方
接種期間:令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

■集団健診のご案内(予約制)
実施場所:働く婦人の家(中原体育館横)
実施日:5月23日(金)・25日(日)・26日(月)・27日(火)
予約受付期間:5月13日(火)~5月20日(火)
○みやき町公式LINEより予約 ※予約受付期間のみ予約可能
○集団健診予約専用電話(受付時間:平日9:00~17:00)
(1)【電話】070-1255-7087
(2)【電話】070-1255-7088

■5月子どもの健診・相談
場所:北茂安保健センター
・2か月児相談(令和7年3月生)…5月29日(木)
・4か月児健診(令和7年1月生)…5月28日(水)
・10か月児健診(令和6年7月生)…5月14日(水)
・1歳6か月児健診(令和5年10月生)…5月13日(火)
・3歳児健診(令和3年10月生)…5月21日(水)
・親子すこやか健康相談(お子さんの発育相談・栄養相談)…5月8日(木)・20日(火)※予約制
・すくすく子育て相談会(ことばや発達、行動面、関わり方など相談)…5月9日(金)※予約制
※転入された方で、予防接種対象のお子さんがいる場合は、健康増進課へご連絡ください。

◇妊娠届出
母子健康手帳交付※予約制
※詳しくは、町ホームページをご覧ください。

■こどもの発達相談会(予約制)
集団生活での困り事や、小学校入学に向けて心配なことはありませんか?
お子様やご家族の不安・困りごとについて、東佐賀病院の小児科の先生に相談できる機会です。
お気軽にご相談ください。
日時:5月30日(金)(1)13:30~(2)14:30~
場所:北茂安保健センター
対象:就学前のお子様(4歳~6歳)とそのご家族

問い合わせ・予約:健康増進課

■献血バスが来ます!
尊い命を救うためにご協力をお願いします。
・5月13日(火)9:30~12:00 中原庁舎
・5月14日(水)9:30~11:30 こすもす館
・5月14日(水)13:30~16:00 三根庁舎
共催:みやき町・三養基ライオンズクラブ

■5月31日は世界禁煙デー
WHO(世界保健機関)で定められた厚生労働省禁煙週間5月31日(土)~6月6日(金)
「さあ、禁煙をはじめてみましょう!」
たばこには、多くの発がん物質が含まれており生活習慣病や各種のがんを引き起こすだけでなく認知症のリスクも高まります。
禁煙を行い心と身体の健康を取り戻しましょう。

◎毎月19日は「食育の日」

各問い合わせ:健康増進課
【電話】0942-89-3915