広報みやき 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
町政かわら版HotNews!
■みやき町長に 岡 毅(おか つよし)氏が就任しました 《岡 町長 二期目 就任挨拶》 みやき町長の岡毅でございます。 4月6日投開票のみやき町長選挙により、2期目の町長就任を迎えることができました。ふり返れば、4年前の町長選挙の直後から、みやき町は少し浮足立っていたのではないでしょうか。住民の方々も行政職員も、そのほとんどが町のトップが変わる経験をしたことがない、もしくは数十年ぶりにトップが変わ…
-
くらし
令和7年度機構改革
女子サッカーのまちづくりとふるさと振興を一体的に行うため、課を統合しました。 問い合わせ:総務課庶務・人事担当 【電話】0942-89-1651
-
くらし
地球にやさしく、美しいまちを目指そう!「県内一斉ふるさと美化活動」
5月30日~6月5日 環境美化県民行動の日 ごみ等の散乱防止に対する意識を高め、実践活動へとつなげるため県では「環境美化県民行動の日」とし、それに基づいた『県内一斉ふるさと美化活動』を実施しています。 私たちの住む町を、私たちの手で美しくしましょう。 日時:6月1日(日)7:00~8:00 場所:各地区内 ●ごみ拾いに使うボランティア袋は区長宛に送付します。 集合場所やごみ拾いの方法は区長にお尋ね…
-
くらし
まちのうごき
■町長交際費の公表(3月) 弔慰…3件38,000円 合計…3件38,000円 ■今月の町税(納期限:令和7年6月2日) 固定資産税(1期) 軽自動車税(全期) ■人のうごき(令和7年3月末現在) 人口…25,692人(-20) 男性…12,377人(-3) 女性…13,315人(-17) 世帯…10,695世帯(+33)( )前月比 ■ごみ減量速報(月間) ◇一人当たりごみ排出量(可燃・不燃・粗…
-
くらし
2025.5 みやき町タウンカレンダー
※時間外(17:00以降)緊急医療機関 ※休日在宅医・歯科医は、病院の都合により変更になる場合があります。 問い合わせ:鳥栖・三養基消防署 【電話】0942-83-0063
-
イベント
みやき町のホタル
豊かな自然に囲まれたみやき町には、ホタルの生息地がたくさんあります! 見ごろ:5月中旬~6月上旬 場所:ホタル公園(簑原区・リサイクルプラザ横) (1)県道31号綾部東交差点から北へ直進 (2)高速道路の高架をくぐり、右折 ★臨時駐車場あり! 問い合わせ:みやき町観光協会 【電話】0942-96-4208
-
くらし
まちの話題(Town Topics)
■[2月28日and3月7日] みやき上峰有機農業推進協議会 風の子保育園と教育委員会へ「農薬・化学肥料不使用米」の寄贈 みやき上峰有機農業推進協議会は、町立風の子保育園とみやき町教育委員会に町内で生産された「農薬・化学肥料不使用米」740kgを寄贈しました。 この寄贈は、保育園や小中学校の給食で有機農業米を食べてもらうことで関心を持ってもらい有機農業の推進活動をPRすることを目的としています。
-
くらし
【防災情報】防災備蓄品をご紹介します!
町では、大規模災害に備えて様々な備蓄品を準備しています。 いつどこで発生するかわからない災害に備え、引き続き備蓄品の充実を図っていきます。 ■防災間仕切りテント(ワンタッチパーテーション) 抗菌・防炎・防水・UVカット処理断熱加工の高品質仕様です。 ◇床幕and天井幕(開閉式)付。メッシュ窓も使用可能。 ★サッと出して設営できます。収納も簡単でコンパクトに! ■折り畳み式簡易ベッド ワンタッチで設…
-
くらし
令和7年5月26日から戸籍にフリガナが記載できるようになります!
■フリガナの通知を必ず確認しよう! ※詳しくはこちら(本紙PDF版7ページ参照) 令和7年5月26日から8月末にかけて、本籍地の市区町村長から氏名のフリガナの通知が送られてきます。 フリガナが誤っていたら令和8年5月25日までに届出をしてください! 届出は各庁舎総合窓口(役場)のほか、郵送やマイナポータルからもできます! ※フリガナが正しい場合には届出期間経過後に通知のとおり戸籍に記載されるので届…
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付サービス
自宅や職場などでマイナンバーカードを申請しませんか?役場職員がご希望の場所に出向きます。
-
くらし
ヘルプマークを知っていますか?
援助や配慮が必要なことが外見から分かりにくい方(目や耳の障がい、人工関節、妊娠初期など)のためのマークです。障害者手帳や診断書が無くても所持できます。 配布場所:各庁舎総合窓口、子育て福祉課 (例)ヘルプマークをつけた方を見かけたら? ・電車やバスの中で、席をゆずる。 ・駅や商業施設で、声をかける。 問い合わせ:子育て福祉課 地域・障害福祉担当 【電話】0942-94-5724
-
しごと
はかりの定期検査
商店などで取引や証明に使う「はかり(分銅やおもりを含む)」は2年に1回、「定期検査」を受けることが法律で決められています。 ※家庭で個人的に使う「はかり」は対象外です。 ※新しく購入した「はかり」は初めての定期検査が免除されることがあります。 ■検査の種類 ○集合場所検査 下記の場所に持ち込んで行う検査 ○所在場所検査 「はかり」が設置されている場所で行う検査 ■集合場所検査 日時:5月22日(木…
-
くらし
令和7年度 全会計当初予算
令和7年度当初予算の総額は、前年度と比べて約4億2,535万5千円の増額になりました。この増額の主な理由は、給与改定に伴う職員給与及び会計年度任用職員に係る報酬、手当等が増額となったことが主な要因です。なお、一般会計は前年度と比べて約4億9,264万2千円の増額です。 ■予算概要 令和7年度当初予算は、義務的経費(人件費、公債費、法律等の制度により定められた額を支出しなければならない扶助費)や毎年…
-
しごと
農業者のみなさん「経営所得安定対策交付金」
申請期限:6月13日(金) ■水田活用の直接支払交付金 戦略作物助成…水田で麦、大豆、飼料用米、WCS用稲等の作物を生産・販売する農業者に対して、対象作物ごとの交付単価(一部収量に応じ)に基づき交付されます。 産地交付金…水田で作られる麦の二毛作や大豆の団地化など、地域毎に設定されたメニューに基づき交付されます。 ■畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策) 麦・大豆等の畑作物を販売目的で生産する認定農業…
-
しごと
狩猟免許取得等補助金
有害鳥獣による農作物等被害の軽減を図るため、新たに狩猟免許を取得する方に補助金を交付します。 狩猟免許取得に係る経費、猟銃等の所持に係る経費等(猟銃の購入費等は除く)を補助します。 対象免許:わな猟免許、網猟免許、第一種銃猟免許、第二種銃猟免許 補助対象者: ・町の住民基本台帳に登録され、補助金の申請時に町税を滞納していない者 ・新たに狩猟免許の取得等をする者で、佐賀県猟友会三養基支部に所属し、町…
-
くらし
みやき町物価高騰対応重点支援臨時給付金
(令和6年度住民税非課税等世帯給付・こども加算) この給付金は、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対し支給されるものです。 ■令和6年度給付金の対象 令和6年12月13日時点で、みやき町の住民基本台帳に登録があり、世帯の全員が令和6年度住民税均等割非課税世帯の世帯主 ■子育て世帯への加算給付の対象 令和6年度給付金の対象世帯のうち、生計を同…
-
子育て
中学校生徒通学用自転車購入補助制度
本町に住所を有し、経済的に困っている保護者(準要保護就学援助の認定者)に対し、新1年生が公立中学校に通学するための自転車購入費の一部を補助しています。 支給内容:購入費の2分の1(上限は20,000円です。補助金額は100円未満を切捨てます。) 提出書類: (1)通学用自転車購入補助金交付申請書(生徒1人につき1枚) (2)販売証明書または領収書(通学用自転車を購入したことを確認できる書類) ※申…
-
しごと
夏休み期間中放課後児童クラブ支援員大募集!
放課後児童クラブでは、留守家庭の児童を預かり遊びを中心とした生活指導等を行っています。 勤務時間:夏休み 7月19日(土)~8月23日(土)※8月からの勤務も可 (1)8:00~13:00 (2)13:00~19:00の交代勤務 賃金:時給1,129円~1,207円 雇用条件:不問 ※詳細は申込書提出後に面接を行います。 申込方法:申込書を子育て福祉課(中原庁舎)へ提出してください。 ※申込書は、…
-
しごと
みやき町保育士等人材確保促進事業助成金
「本町で保育士、幼稚園教諭として働きませんか?」 町では、教育・保育の人材確保および本町の子育て支援に長く携わっていただくことを目的とし町内の教育・保育施設等に保育士、幼稚園教諭として就労する方へ助成金を支給します。 対象者:保育士資格または幼稚園教諭免許を持ち、町内の保育園、幼稚園、小規模保育施設、企業主導型保育施設等で勤務を行う方のうち、次のア・イのいずれかに該当する方 ア:月120時間以上の…
-
講座
手話奉仕員養成講座
聴覚障がい者福祉に対する理解と認識を深め、手話で日常生活を営むために必要な単語や手話表現技術を習得するための「手話奉仕員養成講座」を開催します。 対象者:鳥栖市、三養基郡各町に居住または通勤通学している高校生以上の人 ※高校生は保護者の同意を要します。 期間:5月24日(土)から約6か月間 日時:毎週土曜日(全47回)10:00~12:00、13:00~15:00 ※祝日・お盆・年末年始を除く。 …