- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県有田町
- 広報紙名 : 広報有田 2025年3月号
マイナンバーカードの普及や各種証明書のコンビニ交付サービス利用ができることなどの理由から、庁舎の時間外窓口業務の開設日を4月から縮小します。
■4月から延長窓口を月2回に縮小します
毎週水曜日に18時まで延長して、住民票などの各種証明書の発行を行っていますが、4月から延長窓口を第2・第4水曜日に変更します。閉庁時間帯の各種証明書の取得については、コンビニ交付をご利用ください。
日時:毎月第2、第4水曜日17時15分~18時(庁舎のみ)
受付内容:住民票の写し、戸籍証明書、印鑑証明書などの発行(住民票の異動業務などは行いません)
※税務課の延長窓口は3月で終了します。
■マイナンバーカードの時間外受け取りなど下記の時間で実施します
毎月第2日曜日に、マイナンバーカードの交付を実施していますが、3月9日(日)をもって終了します。
なお第2、第4水曜日の時間外受け取りなどは、引き続き実施しますが、予約が必要となりますのでご注意ください。
日時:毎月第2、第4水曜日18時~19時(庁舎のみ)
受付内容:申請、更新、暗証番号変更など
■おすすめします
▽証明書取得はコンビニ交付が便利です
マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機で、住民票の写しなど各種証明書が取得できます。
日時:毎日6時30分~23時
利用内容:住民票の写し、住民票記載事項証明、印鑑登録証明、各種税証明
必要なもの:
・マイナンバーカード
・受取時に設定した4桁の暗証番号
・手数料1通当たり300円
▽転出届の手続きはオンラインが便利です
マイナンバーカードをお持ちの方は、有田町から他市町への引っ越しの手続き(転出届)について、マイナポータルを利用したオンラインでの届出が可能です。
このサービスを利用すると、窓口への来庁や郵送による転出届が原則不要となり、転入先市町村での転入手続きもスムーズになりますので、ぜひご利用ください。
※当サービスを利用できるのは署名用電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方のみです。
詳しくは
住民環境課【電話】46・2114
税務課【電話】46・2736