- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県有田町
- 広報紙名 : 広報有田 2025年5月号
■リムジンタクシー運賃改定のお知らせ(県空港課)
県内・福岡県南西部19エリアと九州佐賀国際空港を直行で結ぶ乗合リムジンタクシーの運賃を改定しました。
改定時期:令和7年4月1日から改定しています。
内容:それぞれのエリアで運賃が異なります。詳細は本紙下記の二次元コードから、県ホームページをご覧ください。
その他サービス:グループ利用2人目以降の運賃半額サービスや、リピーター向け割引クーポンの発行を行っています。
詳しくは県空港課
【電話】0952・25・7104
■巡回聴こえの相談in有田町(県聴覚障害者サポートセンター)
言語聴覚士が聴力測定を行ったり、お話ししやすい環境づくり、聞きとりのコツなどについてもお伝えします。
まずは、ご自身の聞こえにくさの程度を確認しませんか。
日時:5月20日(火)10時~15時
場所:有田町福祉保健センター2階研修室1
測定・相談料:無料
申込期限:5月18日(日)まで
申込先・詳しくは県聴覚障害者サポートセンター
【電話】0952・40・7700
■計量器の定期検査を実施します(商工観光課)
事業所で※「取引または証明」を目的に使われている計量器や、官公庁・学校・保育所・病院などの体重計は、2年ごとに定期検査を受けることが義務付けられています。
※「取引または証明」とは
「取引」=商品の量り売りや内容量表示、製造工場などでの販売や材料仕入れ、病院・薬局での調剤販売など
「証明」=宅配便取次店(コンビニなど)で運賃、送料の算出、病院・保健所などでの健康診断や診断書の発行など(あくまで一例のため、ご不明な場合は商工観光課までご連絡ください)
▼集合検査
▽1日目
日時:6月25日(水)10時30分~15時30分
場所:役場本庁舎駐車場(立部)
▽2日目
日時:6月26日(木)10時~15時30分
場所:大有田焼会館駐車場(本町)
※追加の集合検査は予定していませんので、必ず期間中に受検してください。なお、はかりの所有者が検査に来ることができない場合は、代理の方が持ち込むこともできます。
▽所在検査(個別)
最大重量が300kg以上の計量器などが対象となります。
日時:6月27日(金)~7月30日(水)
詳しくは商工観光課
【電話】46・2500
■観光ガイドになって有田の魅力を伝えませんか(有田観光協会)
有田観光まちなかガイドは、国の重要伝統的建造物群保存地区である内山地区や有田焼の窯元などお客さまのご要望に応じた案内を行っています。
あなたもガイドになり、観光のお客さまに有田の魅力を伝えてみませんか。
募集条件:
・18歳以上であれば経験の有無は問いません。
・ガイドになる為の研修講座を受講できる方。
・研修後はガイドとしてお客さまを案内できる方。
※場合により長時間屋外で歩きながらの案内となります。
研修講座:7月~10月を予定。1回3時間で、平日の午前中を中心に全6回開講予定。
受講料:2000円
申込期限:7月4日(金)まで
申込先・詳しくは有田観光協会担当 貝原
【電話】43・2121