- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県大町町
- 広報紙名 : 広報おおまち 令和7年7月号
■[募集]令和7年度大町町職員採用試験案内
▽試験区分及び採用予定人数
一般事務:若干名
保健師:2人
保育士:2人
▽採用年月日
令和8年4月1日
▽受験資格
一般事務:昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、採用後大町町に居住することができる人
保健師:昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次の各号のいずれかに該当する人
(1)保健師免許の取得者
(2)今年度の保健師国家試験で同免許を取得見込みの人
保育士:昭和55年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、次の各号のいずれかに該当する人
(1)保育士資格の取得者
(2)令和8年3月までに保育士の養成する学校施設などを卒業見込みの人または保育士試験に合格する見込みの人
▽受付期間
7月14日(月)〜8月18日(月)
※土日・祝日を除く8:30〜17:15
▽第一次試験の日時及び会場
日時:9月21日(日)9:30集合・着席
会場:佐賀県立佐賀工業高等学校
▽申込書請求場所
申込書は、役場総務課で交付します。郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書し、必ず140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号)を同封してください。
詳しくは:総務課庶務係
【電話】82-3111
■[募集]海上保安官募集
採用試験:
(1)2025年度海上保安大学校学生採用試験
(2)2025年度海上保安学校学生採用試験
受付期間・試験日:
(1)インターネット8月21日(木)~9月8日(月)まで
(2)インターネット7月11日(金)~7月24日(木)まで
受験資格:
(1)高校卒業後2年を経過していない人
(2)高校卒業後12年を経過していない人
※詳しくはお問い合わせください
詳しくは:海上保安庁教育管理官付試験募集係
【電話】03-3580-0936
■[募集]令和7年度杵藤地区広域市町村圏組合消防職員採用試験案内
▽試験区分及び採用予定人員
試験区分:消防・救急救命士
採用予定:2人程度
職務内容:
「消防」については消防の業務に従事
「救急救命士」については消防の業務及び救急救命士の業務に従事
▽受験資格
試験区分:消防・救急救命士
受験資格:
「消防」については平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、採用後杵藤広域圏内に居住する人
「救急救命士」については平成8年4月2日以降に生まれた救急救命士免許を保有する人で、採用後杵藤広域圏内に居住する人
▽受付期間
7月14日(月)~8月15日(金)土日・祝日を除く8:30〜17:15まで
▽第一次試験
9月21日(日)
▽試験会場
杵藤地区広域市町村圏組合消防本部
▽申込書請求場所
杵藤地区消防本部総務課、各消防署及び各分署
※申込書を郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書し、必ず140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号)を同封してください。
詳しくは:杵藤地区広域市町村圏組合消防本部総務課人事係
〒843-0024武雄市武雄町大字富岡12634-1
【電話】0954-23-0160【URL】http://www.kitou-web.jp/
■[募集]令和7年度佐賀西部広域水道企業団職員採用試験(統一試験)
試験区分:
一般事務(大卒程度)
土木(大卒程度・高卒程度)
電気(大卒程度・高卒程度)
化学(大卒程度・高卒程度)
受付期間:7月中旬から1か月程度
第1次試験:9月21日(日)
その他:詳細は企業団ホームページに掲載(【URL】https://www.sagaseibu-suidou.or.jp)
詳しくは:佐賀西部広域水道企業団総務課総務係
【電話】68-3181
■[募集]武雄看護学校令和8年度入学生募集について
詳しくは:武雄看護学校
【電話】0954-23-7171【FAX】0954-20-1605【E-mail】[email protected]
■[お知らせ]“おおまち頑張る暮らしの応援お買い物券”を配布します
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた町民の皆さんの生活支援と、町内消費の下支えのため「おおまち頑張る暮らしの応援お買い物券」を配布します。
対象者:7月1日時点で住民基本台帳に登録されている町民(対象世帯主宛てに世帯人数分郵送します)
配布額:町民1人あたり4,000円分(1冊:500円×8枚綴)を配布
配布日:7月26日(土)から順次
利用期間:令和7年8月9日(土)~令和8年1月31日(土)
詳しくは:企画政策課商工観光・広報統計係
【電話】82-3112
■[お知らせ]杵藤地区消防本部「職業体験会」の開催
消防の仕事を体験する、職業体験会を開催します。消防士を目指している人、進路選択の参考にしたい人など、興味のある人はぜひご参加ください。
日時:
1回目…7月12日(土)9:30〜12:00
2回目…7月13日(日)9:30〜12:00
*いずれかに参加してください。
場所:消防本部および武雄消防署
対象:令和7年度以降の杵藤地区消防本部職員採用試験に興味がある高校生年代以上の人(性別は問いません)
内容:消防活動の体験、施設等見学、採用選考の説明など
服装:動きやすい服装(汚れたり、水に濡れたりする場合がありますので、着替えの準備をお願いします)
申し込み:ホームページ上にある参加申込書を7月1日から10日の期間に、申し込んでください。二次元コードからの申し込みもできます。
各回先着20人に達し次第、締め切らせていただきます。
詳しくは:杵藤地区消防本部総務課人事係
武雄市武雄町大字富岡12634番地1
【電話】0954-23-0119【FAX】0954-23-0139【E-mail】[email protected]
■[お知らせ]お盆期間中の大町町公民館駐車場の利用について
公民館駐車場の利用につきましては、下記の期間中に限り門扉を開放します。
お盆で帰省の人や納涼まつりなどで駐車される人はご利用ください。
なお、公民館建物寄りおよび佐銀ATM付近での利用はご遠慮ください。
また、敷地内での事故、盗難等につきましては責任を負いかねますのでご了承ください。
門扉開放期間:8月8日(金)~17日(日)
詳しくは:大町町公民館
【電話】82-2177