くらし oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(2)

■[お知らせ]令和7年8月から休日(土曜・祝日など)のごみ搬入は事前予約制に
さが西部クリーンセンターでは、令和7年8月から、土曜日・第2日曜日・祝日・年末などの休日のごみ直接搬入について、事前予約制を導入します。
これにより、混雑の緩和やスムーズな搬入が可能になります。対象日は予約がないと搬入できませんので、ご注意ください。
対象日:土曜日・第2日曜日・祝日・年末(12月29日~31日)
※平日はこれまでどおり、予約なしで搬入できます。
予約方法:佐賀県西部広域環境組合(さが西部クリーンセンター)のホームページまたは、電話で受け付けます。
【URL】https://eco-westsaga.or.jp/yoyaku/
予約専用番号:【電話】0955-26-2500
なお、8月から10月までは試行期間とし、事前予約者を優先しますが、事前予約がなくても搬入できます。
詳しくは、さが西部クリーンセンターのホームページまたは市町の窓口でご確認ください。

詳しくは:佐賀県西部広域環境組合(さが西部クリーンセンター)
【電話】0955-26-2353

■[お知らせ]大町町男女共同参画検討会議の委員を募集します
令和3年度に策定した「第2次大町町男女共同参画計画」を見直すにあたり、男女共同参画についての意見を幅広く伺うため、下記のとおり委員を募集します。
募集人員:2人
応募資格:大町町に住所を有する20歳以上の人で、男女共同参画の推進に理解と興味のある人
会議日程:9月から12月の平日の日中(月1回、合計4回開催予定)
委員報酬:会議1回あたり4,300円
応募方法:応募用紙に必要事項を記入のうえ、企画政策課商工観光・広報統計係あてに郵送、ファックス、電子メールまたは持参
募集期限:8月15日(金)必着
選考方法:応募書類の内容をもとに審査後、選考結果を郵送

詳しくは:企画政策課商工観光・広報統計係
【電話】82-3112【FAX】82-3117【E-mail】[email protected]

■[お知らせ]1等は3万円の商品券!令和7年度特定健診受け得キャンペーンのお知らせ
特定健診を受診された人を対象に、総勢121人に商品券が当たる「特定健診受け得キャンペーン」を令和7年度も引き続き実施します。
さらに、健康増進努力賞として健診結果が良好な人や生活習慣病を中断せずに継続して治療されている人、特定保健指導の対象とならない人、特定健診を2年連続受診した人の中からも抽選で10人に1万円分の商品券が当たるダブルチャンス!!
これを機にぜひ特定健診を受診しましょう。
対象者:
30歳から74歳の国民健康保険に加入されている人で、令和7年度中に大町町が発行する特定健診受診券または30代健診受診券を利用して受診した人。
または、大町町国民健康保険人間ドック助成事業を利用して人間ドックを受診した人。
応募方法:特定健診受診券に同封されている応募用紙にて令和8年3月31日までに提出してください。
提出先:
(1)特定健診集団健診会場(健診当日のみ)
(2)役場町民課窓口の応募箱に投函
賞品:
▽受け得キャンペーン

▽健康増進努力賞
賞:健診結果が良好な人や、特定健診を2年連続受診した人
賞品(商品券):10,000円
当選者数:10人
※抽選および当選者の発表は令和8年5月に実施します。

詳しくは:町民課国民健康保険・国民年金係
【電話】82-3114

■[お知らせ]国民健康保険証・後期高齢者医療保険証等の更新について
現在使用されている被保険者証・資格確認書の有効期限は令和7年7月31日です。

▽「資格情報のお知らせ」交付対象者
・マイナ保険証を保有している(マイナンバーカードの健康保険証利用登録をしている)人

▽「資格確認書」交付対象者
・マイナンバーカードを取得していない人
・マイナンバーカードを取得しているが、健康保険証利用登録を行っていない人
・マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れの人
・マイナンバーカードを紛失・更新中の人
・後期高齢者医療制度に加入の人や、新たに加入される人には「資格確認書」を送付します。(令和8年7月末までの暫定措置)
新しい「資格情報のお知らせ」および「資格確認書【国民健康保険(レモン色)】【後期高齢者医療保険(緑色)】」を7月中に簡易書留で郵送します。8月1日以降ご使用ください。新しい資格確認書が届きましたら、開封して確認をお願いします。

▽後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証の更新
現在使用されている後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証は、令和6年12月2日以降、新規発行は終了しました。今までお持ちの人には、資格確認書に限度区分等を記載していますので、資格確認書が認定証等の代わりになります。
また、今回記載されていない人も、申請すれば、限度区分等を記載することができます。
※国民健康保険被保険者は8月以降、申請が必要です。ただし、マイナ保険証を利用の場合は申請不要です。

詳しくは:町民課国民健康保険・国民年金係
【電話】82-3114

■[健康]特定健診のお知らせ
特定健診は、生活習慣病の発見と重症化の予防のための健診です。7月には集団健診を行います。年に1度の健康チェックにご利用ください。

▽集団健診
対象者:30歳から74歳の国民健康保険加入者、後期高齢者医療の人(一部の国保以外の被扶養者も町の集団健診を受診することができますが、その場合は、必ず保険者発行の特定健康診査受診券と健康保険証または資格確認書が必要です。)
場所:町総合福祉保健センター美郷
受診期間:以下のとおり

受診料:500円(ただし70歳以上は無料)
混雑を避けるため、対象地区の受付時間を分けていますが、指定された日・時間以外にも受診できます。

▽個別健診
40歳以上の人は、佐賀県内の指定医療機関でも受診することができます。武雄杵島地区内の指定医療機関一覧表配布時に同封しています。
指定医療機関での受診期間:令和7年7月1日~令和8年3月31日
受診料:1,000円(ただし70歳以上は無料)

▽集団健診・個別健診の共通事項
持参品:健康保険証または資格確認書、受診券、受診票(問診票)、採尿容器、健康手帳、おくすり手帳
その他:
・健康ポイント事業の対象事業となります。事前に申込みをし、ポイントカードを受け取ってください。300ポイントが付与されます。
・集団健診当日は、車による送迎にも対応します。
・体調不良の時は健診受診をご遠慮ください。

詳しくは:町民課国民健康保険・国民年金係
【電話】82-3114