- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県太良町
- 広報紙名 : 町報たら 令和7年3月号
◆避難訓練
1月22日に、太良分署から5名の方に来ていただき、火災を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは、非常ベルが鳴った後、避難放送をよく聞いて先生の指示に従って避難を開始しました。合言葉である「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)ち(ちかづかない)」を守り、煙を吸わないようにハンカチで口と鼻を押さえながら、真剣な表情で避難をすることができていました。
また、消防署の方の指導のもと、6年生2名と職員2名が消火器を使った消火訓練を行いました。全校児童の前で緊張する中、真剣に取り組むことができていました。
この避難訓練で、子どもたちは火災が起きた際に、「自分の命を守る」ために、どのような行動をすればよいかを学ぶことができました。
◆理系人材育成事業
1月24日に、佐賀県の理系人材育成事業を実施しました。ものづくり産業課の方をはじめとして関係者の方6名に来校していただき、6年生が教育用プログラムアプリ「Octostudio(オクトスタジオ)」を使ってプログラミングに挑戦しました。
子どもたちは、基本的なアプリの使い方を学習した後、自分のアイデアをもとに、タブレット上でオリジナルのプログラムをつくりました。
なかなか自分の思い通りにプログラムが動かないときも、何回もプログラムの組み直しをしたり、講師の方や友達に積極的に質問をしたりしながら、自分のアイデアを形にしていくことができていました。
最後に、代表の子どもたちが、自分がつくったプログラムをみんなの前で発表しました。
子どもたちの柔軟な思考と発想のすばらしさを感じた時間となりました。
※画像など詳しくは本紙をご覧ください。