子育て 妊婦のための支援給付

4月から、『妊婦のための支援給付』が始まります。
これは妊娠による心身の負担に着目し、安心して子どもを産み育てることができるように給付するものです。(出産・子育て応援交付金事業から変更したもの)
対象:医師が「胎児心音」を確認し妊娠が確定した方
内容:1回の妊娠につき、(1)(2)を給付します。
(1)申請時期…母子健康手帳交付
給付額…5万円
(2)申請時期…2か月児相談
給付額…子どもの数×5万円
※流産・死産・人工妊娠中絶された方にも給付します。母子健康手帳または医師による診断書などをご提示ください。詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ先:健康増進課 健康づくり係
【電話】67-0753