健康 栄養士だより

■6月は「食育月間」です!
「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことです。
佐賀県では6月の食育月間に加え、収穫の時期である11月も食育強化月間に定めています。

○食育によって身に付けたい「食べる力」
・食事を通じて心と身体の健康を維持できること
・食事の重要性や楽しさを理解すること
・食べ物を自分で選択し、食事づくりができること
・家族や仲間と一緒に食べる楽しみを味わうこと
・食べものやつくる人への感謝の気持ちを持つこと
・日本の食文化を理解し、伝えられること

例えば…
・早寝、早起き、朝ごはん
・食事のマナーを身につける
・1日3食きちんと食べる
・食事のバランスを考える
・感謝を込めて「いただきます」 「ごちそうさま」を言う
・賞味期限や産地などの表示を確認してみる など

皆さんもこの機会に「食べること」について考え、職場や地域、家庭内でできることから食育に取り組んでみてはいかがでしょうか。

問い合わせ先:健康増進課 健康づくり係
【電話】67-0753