- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県太良町
- 広報紙名 : 町報たら 令和7年11月号
学校教育目標:郷土を愛し、自ら学び、仲間とともに伸びる生徒の育成
◆1年生多良岳登山
9月26日、地元を愛し大切にする心を育むことや自然や他人を思いやる気持ちを高めることなどを目的として、1年生で多良岳登山を行いました。
学年スローガンを「全員が自覚を持って行動し楽しく登山をしよう」と決め、事前学習から当日まで、声を掛け合いながら行動できました。天候も良く、山頂から眺める景色は大変素晴らしく、自然の壮大さを感じました。この豊かな自然を大切にしていかなければならないと実感しました。たくさんのボランティアの方々、保護者の協力を得て、成し遂げることができました。皆さま、ご協力ありがとうございました。
◆2年生職場体験学習
9月25、26日の2日間、2年生が職場体験学習を行いました。町内を中心に16の事業所にご協力いただき、貴重な体験をさせていただきました。
生徒の感想より、「この職場体験を通して、働くことの大変さ、挨拶の大切さ、やりがいがあることがわかりました。今回の体験をこれからの学校生活や将来を考える上で活かしていきたいと思います。」「自分から積極的に行動することを学ぶことができた。頼まれたことが終わっても、『何かすることがありますか』と自分のできることを探そうと思う。」など、それぞれたくさんの学びがありました。事業所の皆さん、ありがとうございました。
◆3年生修学旅行
9月24日~26日で、南九州へ修学旅行に行きました。知覧での平和学習、砂蒸し風呂、鹿児島市内自主研修、人吉でのラフティング体験を行いました。「Rise as One~団結し支え合い共に成長する修学旅行~」とスローガンを決め、行動目標を立てて、みんなで楽しく過ごせるように行動することができました。生徒の感想より「砂蒸し風呂で砂をかぶせられた時、想像以上に重くて驚きました。」「知覧では、講話を聞いてさらに戦争の悲惨さを深く知ることができました。」「班で自主研修をして友達のいつもと違う一面や他の班との協力もあって行動できてとても楽しかったです。」とあり、自分たちで決めたルールを守り、楽しく思い出に残る、充実した3日間を過ごせました。
