- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県太良町
- 広報紙名 : 町報たら 令和7年11月号
児童虐待は児童虐待防止法で禁止されています。児童虐待がおこらないように、各家庭で児童との関わり方を今一度見つめましょう。下記のことに思い当たる人はいませんか。
心理的虐待:児童に著しい心的外傷を与える言動を行うこと。こどもの前で夫婦喧嘩をすることや兄弟間でこどもを差別する。
ネグレクト:保護者としての監護を著しく怠ること。食事を与えない、不衛生な状態のままにしておく、車の中にこどもを置いたままにする。
身体的虐待:こどもの身体に外傷が生ずる、または生ずるおそれのある暴行を加えること。しつけと言って体罰を与えることや部屋から閉め出す。
性的虐待:こどもにわいせつな行為をすること、またはさせること。性被害に合わないために「デリケートゾーンは人に見せない」という教えは大事です。
虐待を受けたこどもには、精神的な問題が発生します。
子育てで大事なことは、愛着形成です。愛着形成は、優しい声掛けやスキンシップで育ち、基本的信頼関係の形成に影響を与えます。基本的信頼感は、こどもの健全な発達や幸福感に重要な役割を果たします。また、その後の人間関係を築くための能力にも影響を及ぼします。こどものできないところを叱るより、できるところをほめて承認してあげましょう。
太良町のこども達が笑顔でいられるように町民みんなで温かく見守りましょう。虐待かなと思ったら児童相談所(【電話】189)または、子育て支援課まで連絡してください。
問い合わせ先︎:子育て支援課 子育て支援係
【電話】68-0110
