くらし [暮らしのお知らせ]お知らせ(2)

■プールが利用できない日
・総合プール
日時:(火)、10月12日(日)・18日(土)・19日(日)

問合せ:【電話】845-1212

・神の島プール
日時:(水)、10月7日(火)〜31日(金)

問合せ:【電話】865-2250

問合せ:スポーツ振興課
【電話】824-3728

■大規模な土地を取り引きしたら届け出を
10月1日は「土地の日」、10月は土地月間です。権利取得者は、届出書と必要書類を契約日当日から2週間以内に提出してください。
対象:(面積)市街化区域2,000平方メートル以上、市街化区域以外の都市計画区域(市街化調整区域を含む)5,000平方メートル以上、都市計画区域以外1万平方メートル以上

問合せ:都市計画課
【電話】829-1169

■市民大清掃へのご協力ありがとうございました
8月3日(日)に実施した市民大清掃には594団体、約3万9,600人のかたに参加していただきました。集まったごみは、燃やせるごみが約151トン、燃やせないごみが約1トンです。

問合せ:資源循環課
【電話】829-1159

■消防届出関係の電子申請開始
一部の手続きが、消防署の窓口へ行かずにスマホなどで24時間いつでも申請できるようになりました。
対象:次の際に提出する届出書。
催物開催、露店などの開設、火災とまぎらわしい煙や火炎を発するおそれのある行為、煙火打上げ・仕掛け、水道の断水・減水、道路工事

問合せ:消防局予防課
【電話】822-0429

■国民年金基金に入りませんか
国民年金基金は、国民年金と併せて加入することで、より充実した年金を受け取る積立方式の年金です。掛金は社会保険料控除の対象で、税金が軽減されます。
受け取る年金額は生涯変動せず、万一の際は遺族に一時金が支払われる場合もあります。
対象:
・国民年金の第1号被保険者で保険料を納めている20~59歳のかた
・国民年金に任意加入しているかた

問合せ:
全国国民年金基金長崎支部【電話】0120-65-4192
住民情報課【電話】829-1137

■県国民保護共同実動訓練を見学しませんか?
弾道ミサイルの部品や破片が落下したときに備える訓練の見学ができます。
日時:11月9日(日)10時15分〜正午
場所:小瀬戸町皇后地区岸壁
その他:会場に駐車場がないため、公共交通機関を利用してください。

問合せ:防災危機管理室
【電話】822-0480

■広報ながさき9月号の訂正
「広報ながさき」9月号27ページに掲載していた「漏水のときの水道料金減免制度が変わります」の掲載内容に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

問合せ:
料金受付センター【電話】829-1207
料金サービス課【電話】829-1214