くらし CITY NEWS ながさきTIMES

長崎で行われたホットなイベントや市政の動きを紹介!

■8/31(日) 一足先に文化を楽しむ COCOでもピースな文化祭!
みらい長崎ココウォークで、ながさきピース文化祭のプレイベントを開催。こどもたちの合唱や読み語り、長崎ハタの絵付け体験などさまざまなイベントが。他にも、長崎刺繍(ししゅう)の糸縒(よ)り体験や折り紙体験などが行われ、こどもたちを中心に大盛況でした。参加したこどもからは、「糸縒りをしたのは初めて。ピース文化祭が楽しみ」との声も。文化を楽しく体験できる一日となりました。

■8/27(水) 将来を考えるきっかけに 長崎スタジアムシティで職場体験が行われました
市内の中学生6人が、長崎スタジアムシティのジャパネット商品を取り扱う店舗で、接客や販売の仕事を体験しました。職場体験に参加した生徒は、「人と接することが苦手だけど、会話をするうちに少しずつ会話が楽しくなった」と話していました。来客者に商品の魅力を伝えることの難しさや、笑顔で接することの大切さを知るきっかけとしてはもちろん、自分の将来について考えるきっかけとなる、貴重な経験になりました。

■8/30(土) 楽しく体験しながら防災意識を高める
9月1日の防災の日にちなんで、市役所庁舎前広場で「ながさき防災ひろば」を開催。消火器を使った消火や給水車による給水、疑似地震などを体験しながら、防災について考えました。参加者からは「災害が起きたときや事前の備えについて、家族と話し合うきっかけになった」との声も。当日は、消防車などの防災車両を間近で見たり、非常食の配布が行われるなど、多くの親子連れでにぎわいました。

■8/20(水) 元日本代表から技術を伝授 小学生向けバスケットボールクリニックを開催
市出身で元日本代表の中川聴乃(あきの)氏を招いて、小学生110人にバスケットの実技指導などを行いました。参加者は、グループごとに基本スキルを磨きながら、憧れの選手を前に目を輝かせていました。トークセッションでは、「悩むことが向上の一歩」などの応援メッセージも送られました。

■8/31(日) やったことがないスポーツの楽しさを見つける「はじめようスポーツ体験教室」を開催
長崎スタジアムシティのハピネスアリーナに、計14競技のスポーツが集結。参加したこどもたちは、サッカーやバスケットボールはもちろん、チアリーディングやなぎなた、ライフル射撃など、幅広いジャンルのスポーツを体験しました。各競技団体の指導者からアドバイスを受けながらプレーできるコーナーも!身体を動かす魅力を体感し、スポーツを始めるきっかけとなる充実した一日となったようです。

■9/2(火) 居留地のまちづくりが国土交通大臣賞に!
居留地の歴史的価値を生かした「長崎居留地歴史まちづくりグランドデザイン及びアクションプラン」が、まちづくりアワードの構想・計画部門で、最高賞の国土交通大臣賞を受賞しました。これを受け、長崎居留地歴史まちづくり協議会の関係者が市長を表敬訪問し、受賞の報告と今後の取り組みについて意見交換しました。今後のまちづくりのモデルケースとして全国から注目されています。