くらし 情報ひろば【国民年金】

■公的年金シミュレーターで老齢年金の年金額を試算できます
スマートフォンやパソコンで、働き方・暮らし方の変化によって年金額にどのような変化が生じるか、将来の年金額を簡単に試算できます。より正確な年金見込み額の確認をする場合は日本年金機構の「ねんきんネット」をご活用ください。
また、令和4年4月以降に発行された「ねんきん定期便」の二次元コードを利用すると、スムーズに入力が可能です。

■20歳になったら国民年金
国民年金は日本国内に居住している20歳以上60歳未満のすべての人が加入する制度です。
20歳になった人には日本年金機構から国民年金(第1号被保険者)に加入したことをお知らせするパンフレットや国民年金保険料納付書、基礎年金番号通知書などが送られます。
なお、国民年金保険料の納付が困難な場合は、「学生納付特例制度」や「免除・納付猶予制度」がありますので、未納のままにせず申請手続きをしてください。

■諫早年金事務所出張相談
とき:2月12日(水)、3月11日(火)
ところ:島原市役所本庁舎 会議室1A
人数・定員:2月…16人、3月…8人
申込み・応募方法:基礎年金番号またはマイナンバーが分かる書類を準備し、相談日までに諫早年金事務所(【電話】0957-25-1662)へ電話予約してください。
窓口相談専用(【電話】0570-05-4890)

■年金に関する問合せ先
問合せ先:市民窓口サービス課

****************
市役所(代表)【電話】63-1111
市保健センター【電話】64-7713
有明保健センター【電話】68-5335