- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県島原市
- 広報紙名 : 広報しまばら 令和7年2月号
■森岳公民館ゆうすい女性学級一般公開講座「青い目の人形のお話」
日米親善人形に託された人々の思いに触れます。
とき:2月20日(木)10時~11時30分
講師:島原親善人形の会事務局長 北田貴子先生
対象:どなたでも参加可
料金:無料
ところ・申込み先・問合せ先:森岳公民館
(【電話】63-2242)
■オリジナル創作実践講座
詩・小説・物語・絵本・ショートショート・脚本・コントなど、あなたが考えたオリジナル作品を書いてみませんか。出来上がった作品を集めて一冊の本にする予定です。
とき:3月5日(水)、12日(水)、19日(水)19時~
講師:内嶋善之助先生
ところ・申込み先・問合せ先:森岳公民館
(【電話】63-2242)
■第74回 島原梅林俳句会
とき:2月13日(木)
投句受付開始…10時
投句受付締切…12時
ところ:森岳公民館大ホール
料金:無料
問合せ先:社会教育課
■「はじめての生成AI」講座開催!
身近な暮らしに役立つ生成AIを体験してみませんか?
「文章作りが楽になる」「趣味がもっと楽しくなる」など、新しい発見がいっぱいの講座です。スマホやパソコンが苦手な方でも大丈夫!簡単でわかりやすい操作からお教えします。
とき:
(1)2月20日(木)、27日(木)全2回 10時30分~11時30分
人数・定員:8人(先着順)
料金:無料「難しそう」と思わず、一歩踏み出してみましょう!新しい技術が生活をもっと豊かにします!
ところ・申込み先・問合せ先:杉谷公民館
(【電話】63-2231)
■島原半島の野鳥観察会
とき:2月15日(土)10時~
講師:松野正哉先生(長崎県野鳥の会)
人数・定員:15人(先着順)
料金:大人1,200円、子ども600円
持ち物:弁当、飲み物、防寒着
その他:雨天中止(電話連絡します)
受付開始:1月31日(金)9時~
申込み先・問合せ先:平成新山ネイチャーセンター
(【電話】63-6752)
■大ホールでピアノを弾いてみませんか?
とき:2月15日(土)、2月16日(日)9時~18時
料金:1人1時間1,000円
※複数人の場合は各々1,000円必要
ところ・申込み先・問合せ先:有明文化会館
(【電話】68-5800)
■島原図書館での催し
○手作り講座(大人向け)初心者向け布の絵本作り
フェルトを使用し絵本「どのぽっけが好き?ぽっけえほん」を制作します。
とき:2月19日(水)・22日(土)・26日(水)9時30分~
人数・定員:14人(申込制・先着順)
料金:1,600円(材料費を含む)
締切り:2月12日(水)
持ち物:刺しゅう糸(各色)、裁縫道具
○クラフト講座(小学生~高校生向け)遊書教室
色紙に墨汁やオイルクレヨンを使用して好きな言葉などを書きます。
とき:3月1日(土)10時~
講師:ながいしまいこ先生
人数・定員:15人(申込制・先着順)
料金:500円(材料費を含む)
締切り:2月27日(木)
持ち物:習字道具、オイルクレヨンなど好きな画材
ところ・申込み先・問合せ先:島原図書館
(【電話】64-4115)
■除籍雑誌配布
とき:2月22日(土)・23日(日)9時~17時
ところ:有明総合文化会館 1階市民ギャラリー
料金:無料(ただし、1人5冊まで)
問合せ先:有明図書館
(【電話】68-5808)
****************
市役所(代表)【電話】63-1111
市保健センター【電話】64-7713
有明保健センター【電話】68-5335