- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県島原市
- 広報紙名 : 広報しまばら 令和7年3月号
島原市では、高齢者や障害のある人が安心して暮らせるまちづくりの一環として、地域での日常的な見守り体制を充実させる「島原市あんしん支え合い活動」を実施してます。また、災害時に特に支援を必要とする人をあらかじめ把握しておき、災害発生時または災害発生の恐れがある場合、「避難行動要支援者名簿」を地域の支援者などに提供することにより、安否確認や支援に役立てる取り組みを行ってます。
■対象者
次の(1)~(3)のいずれかに該当する人のみで構成される世帯の人または(4)に該当する人で、平常時から地域の支援者への個人情報提供に同意した人となります。
(1)高齢者(75歳以上)
(2)要介護3以上
(3)次の障害者手帳を持っている人
・身体障害者手帳(第一種のうち1級・2級)
・療育手帳(A1・A2)
・精神障害者保健福祉手帳(1級)
(4)上記に準ずる人で、登録を希望する人
令和7年3月時点で新たに(1)~(3)のいずれかに該当する人のみで構成される世帯の人に4月初旬に右図の「助け合い避難シート」確認書を送付します。必要事項を記入し、4月末までに提出をお願いします。
(提出先):福祉課、有明支所、各公民館
■活動内容
個人情報提供について同意された人については、「島原市あんしん支え合い活動名簿」へ登録を行い、その名簿を地域の支援者へ提供し、地域の支援者が名簿をもとに日頃からの見守り・声掛けなどを行います。
■地域の支援者
町内会・自治会、民生委員、消防団、社会福祉協議会、地域包括支援センターなど
問合せ先:福祉課
****************
記事に関する問合せ先:【電話】63-1111