- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県島原市
- 広報紙名 : 広報しまばら 令和7年3月号
■自衛隊に個人情報の提供を希望しない人へ
本市では自衛隊法施行令第120条に基づき、自衛官または自衛官候補生の募集に関する情報を提供しています。
自衛隊への情報提供を希望しない人は、申出をいただくことで、自衛隊へ提供する情報から除外します。
対象:令和7年度18歳・22歳になる市民か、その保護者など
期間・期限:4月15日(火)~6月13日(金)
申込み・応募方法:窓口、郵送、電子申請
持ち物:マイナンバーカード、運転免許証、パスポート(旅券)、健康保険証または資格確認書など。
※代理人申請の場合は、対象者本人と代理人それぞれの本人確認が必要。詳しくは、市HPをご確認ください。
問合せ:市民窓口サービス課
■ひとり暮らし等の高齢者への支援
在宅の高齢者の不安を解消するため、次の事業を実施しています。
対象:市内に住所を有する65歳以上のひとり暮らしの人などで日常生活に不安がある人
○緊急通報システム事業
内容:電話回線を利用したシステムで、緊急事態発生時にボタンを押して通報します。通報を受信した市の委託業者が内容を迅速に判断し救急出動要請や、予め登録してある協力者への確認要請などを行います。
料金:月額300円
○テレフォンサービス事業
内容:定期的に市から希望者宅へ電話をかけ、安否確認や日常生活の相談などに応じます。
利用者負担金:無料
○救急医療情報カプセル配付事業
内容:本人の医療情報や緊急連絡先を記載した紙をカプセルに入れ、特定の場所へ保管することで、緊急事態発生時に駆け付けた人が必要な情報を迅速に把握することができます。
※自身で医療情報の更新が随時必要
利用者負担金:無料
申込み・問合せ:福祉課または有明支所
■飲用井戸の適正管理
○井戸水を飲用している人へ
井戸水は、気象や周辺環境の影響により、水質が変化することがあります。
飲み水として利用する場合は次のことを心がけましょう。
・年に1回水質検査を受ける。
・井戸やその周辺を定期点検する。
・おかしいと思ったら、すぐに飲用を中止する。
※飲み水は安全な市の水道を利用することをお勧めします。
○新たに井戸掘削(ボーリング)を行う人へ
地下水採取の現況把握のため、環境課に地下水採取計画書などの届け出をお願いします。
問合せ:環境課
****************
市役所(代表)【電話】63-1111
市保健センター【電話】64-7713
有明保健センター【電話】68-5335