健康 情報ひろば【健康・福祉】

■音訳ボランティア養成講座参加者募集中!
視覚に障害のある人のために、書籍や広報紙、新聞などの情報を音声にして伝える音訳ボランティアを養成します。(実施主体:ゆずの会)
とき:9月5日~10月17日毎週金曜日 全7回 13時30分~16時30分
ところ:島原市福祉センター
対象:市内在住で声の広報づくりのボランティアに興味がある人
人数・定員:10人
料金:無料(ただしテキスト代660円)
締切り:8月25日(月)
申込み・応募方法:島原市社会福祉協議会(島原市福祉センター内)へ電話で申込んでください。【電話】63-3855【FAX】62-3522

■子どもボランティア教室参加者募集中!
点字体験を通して、視覚障害者への理解と、関心を高めてもらうことを目的に開催します。
とき:7月30日~8月27日 毎週水曜日 全4回 10時30分~12時
※8月13日(水)は休講
ところ:島原市福祉センター
講師:
上田憲三 氏
島原点訳サークルがんばっ点!
対象:市内小学5年生~中学生3年生
人数・定員:10人
料金:無料
準備・持参品:筆記用具・タオル・水筒など
締切り:7月18日(金)
申込み・応募方法:島原市社会福祉協議会(島原市福祉センター内)へ電話で申込んでください。
【電話】63-3855【FAX】62-3522

■健康づくり推進員を募集します
健康づくりのためのボランティア活動を行う「健康づくり推進員」を募集します。(現在、50人の推進員の皆さんが活躍しています。)
対象:島原市民で、研修会に参加し、ボランティア活動ができる人
締切り:8月5日(火)

申込み先・問合せ先:市保健センター

■ステップ運動教室~第一弾~「やってみよう!初めてのステップ」
屋外での運動が厳しい猛暑、室内でだれにでも気軽に挑戦できるステップ運動(踏み台昇降)に参加しませんか?
とき:8月1日(金)、8月22日(金)9時30分~11時30分
内容:運動講話、ステップ運動
講師:長崎県立大学 飛奈卓郎先生
対象:20歳以上の市民 先着30人
締切り:7月25日(金)

ところ・申込み先・問合せ先:市保健センター

****************
市役所(代表)【電話】63-1111
市保健センター【電話】64-7713
有明保健センター【電話】68-5335