- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県島原市
- 広報紙名 : 広報しまばら 令和7年7月号
■口座振替の手続きがWEB上で簡単に!
[7月~農協・ゆうちょ銀行口座が加わります]
十八親和銀行・島原雲仙農協・ゆうちょ銀行のいずれかの口座をお持ちの方は、市税や水道料金などの口座振替の新規申込みや振替口座の変更申込みについて、WEB上で簡単に手続ができます。
金融機関窓口へ出向くことなく、いつでも、どこでも口座振替の申込みができる便利なサービスです。詳しくは市のホームページをご覧ください。
▽申込みができる金融機関
・十八親和銀行
・島原雲仙農業協同組合
・ゆうちょ銀行
▽申込みができる科目
(1)市税(市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税)
(2)水道料金
(3)後期高齢者医療保険料
(4)保育料(※認定こども園は、園にて徴収のため対象外)
(5)市営住宅・駐車場使用料
(6)汚水処理施設利用料会計課
■7月はココロねっこ運動強調月間です!
「子どもたちの心の根っこを育てるため、大人が変わろう、行動しよう」とする子育て支援を推進する運動です。
問合せ先:生涯学習課
■宝くじの購入は県内で!
『サマージャンボ宝くじ』、『サマージャンボミニ』が発売されます。
県内で販売された宝くじの収益金の一部は県内市町の明るく住みよいまちづくりに使われます。
ぜひ県内で購入しましょう。
各1枚:300円
当せん金:
・サマージャンボ宝くじ
1等…5億円×23本
1等前後賞…1億円×46本(発売総額690億円・23ユニットの場合)
・サマージャンボミニ
1等…3,000万円×70本(発売総額210億円・7ユニットの場合)
期間・期限:7月11日(金)~8月11日(月)
抽選日:8月21日(木)
問合せ先:総務課
■危険なブロック塀等の除却費用の一部を補助します
危険なブロック塀などの倒壊の被害を未然に防止するため、通学路に面する高さ1m以上のコンクリートブロック造塀などの除却費用の一部を補助します。補助申請の前に担当課まで問合せをお願いします。
補助:「ブロック塀などの撤去費用の2/3の額」と「撤去するブロック塀などの面積×1万円/平方メートルの額」のいずれか低い額(上限5万円)
問合せ先:都市整備課
■市営墓地使用者の募集
▽墓地名・区画の種類
・釘原墓地(宇土町)9平方メートル(1区画)
・宇土山墓地(宇土町)6平方メートル(1区画)12平方メートル(1区画)
・前浜墓地(前浜町)6平方メートル(1区画)
・寺松山墓地(北安徳町)6平方メートル(2区画)
期間・期限:7月1日(火)~7月15日(火)(8時30分~17時15分、土、日、祝日を除く)
資格:次の(1)または(2)に該当する人
(1)市内に居住する人
(2)市外居住者で次の要件の一つに該当する人
・本市に本籍を有する人
・将来本市に居住を希望する人
・本市内に墓所を有し、墳墓を改葬する人
申込み・応募方法:申込みは1世帯1区画とします。
※既存の市営墓地を使用している場合は返還が必要です。申込書に必要事項を記入の上、環境課または有明支所で申込んでください。
抽選会:7月18日(金)
釘原墓地…10時~
宇土山墓地…10時30分~
前浜墓地…11時~
寺松山墓地…11時30分~
ところ:市役所 会議室2G
※抽選会を欠席の場合は、失格となります(代理人の出席可)
料金:
・永代使用料
6平方メートル…42万円
9平方メートル…63万円
12平方メートル…84万円
(1平方メートルあたり7万円)
・墓地管理料…年額1,100円(2年ごとに2年分の2,200円を前納)
問合せ先:環境課
■「日本語ひろば」講座をサポートするボランティアを募集中!
資格・経験・外国語能力は必要ありません。ボランティアの基礎講座を受講していただきます。
問合せ先・申込み先:政策企画課
■肥前島原子ども狂言公開文化講座2025
肥前島原松平文庫が所蔵する能楽資料の実物に触れながら、島原の能楽の歴史を解説します。子ども狂言の子どもたちと一緒に島原の歴史文化の奥深さに触れてみませんか。
とき:7月18日(金)18時30分~20時
ところ:島原図書館視聴覚ホール
問合せ先:生涯学習課
****************
市役所(代表)【電話】63-1111
市保健センター【電話】64-7713
有明保健センター【電話】68-5335