- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県島原市
- 広報紙名 : 広報しまばら 令和7年8月号
島原は、古くから「水の都」と呼ばれ、市内のいたる所から水が湧き出ており、昭和60年に環境庁から「日本名水百選」に、平成7年には国土庁から「水の郷」に認定されています。
●井戸水を飲用している人へ
井戸水は常に同じ状態ではなく、気象や環境によって影響を受け、水質が変化する場合があります。飲み水として利用する場合は次のことに気をつけましょう。
・年に1回水質検査を受けましょう。
・井戸周辺を定期的に清掃点検し清潔を保ちましょう。
・味や色が変わったなどおかしいと思ったら、すぐに保健所などへ連絡しましょう。
●地下水保全にご協力を
市では、「島原市地下水保全要綱」を制定し、地下水の保全に取り組んでいます。限りある自然の恵みとして後世に引き継いでいくために、ボーリングなどで地下水を採取する人は、次のことに協力をお願いします。
▽現在地下水を採取している場合
・利用しない地下水の放流停止に努めてください。
・必要最小限度の揚水量の採取に努めてください。
▽今からボーリングなどを設置する場合
・地下水採取の現況把握のため「地下水採取計画書」などの届け出をお願いします。
問合せ先:環境課