くらし 認知症についてもっと知ろう!

令和6年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、認知症についての関心と理解を深めるために、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。
ブースの設置:各地区公民館や図書館、市役所などで認知症に関するリーフレットなどを1か月間展示しています。
街頭活動:9月16日(火)にイオン島原店で街頭活動を行います。
フォーラム:9月25日(木)に島原文化会館中ホールで第14回島原市介護予防推進フォーラム(無料)を開催します。
無料講座:5人以上を対象とした認知症サポーター養成講座(無料)を開催します。
認知症の症状や認知症の方への対応の仕方などを学ぶことができます。
申込み:島原市地域包括支援センター(【電話】65-5110)

問合せ先:福祉

****************
記事に関する問合せ先
【電話】63-1111