- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県雲仙市
- 広報紙名 : 広報うんぜん 令和7年1月号
■障害者控除対象者認定の申請について
●制度の概要
高齢者(65歳以上の人)で寝たきりや認知症などの場合、身体障害者手帳を所持していない人で、福祉事務所から障害者控除対象者として認定されれば、税の申告時に控除を受けることができます。
●申請に必要なもの
市役所または各総合支所に備え付けの申請書および心身の状態の調査票
※医師等第三者による証明が必要です。
●対象となる人
令和6年12月末時点で65歳以上かつ障害者手帳を受けておらず、寝たきりや認知症などの状態で判定基準項目に一定以上の該当がある人
※税の控除を受けることが目的のため、本人または扶養者が所得税・市県民税非課税の場合は必要ありません。
問合せ:福祉課
【電話】0957-47-7871
■雲仙市地域自立支援協議会 就労部会だより
就労部会では、支援が必要な人の就労支援と雇用促進の協議を行っています。就労支援への理解を深めるため、今回は「障害者支援施設あかつき学園」をご紹介します!
○障害者支援施設 あかつき学園
あかつき学園は、「働く事を通じての生命の大切さの育成」、「働く事に感謝する心の育成」、「働く事を通じて協力する心、思いやりの心の育成」を支援目標にし、利用者の意思および人格を尊重し、福祉サービスを提供することを目的としています。
施設は、豊かな自然に囲まれた場所にあり、入所生活を通じて、身の回りのことが自分でできるよう、また、健康に暮らせるよう、個々の意向に沿った居住支援の充実を図っています。
日中活動においては、地元の縫製工場からの仕事や魚の養殖など地域に密着した作業を取り入れています。特に魚の養殖事業については、他にはない唯一の取り組みとして約40年前から取り組んでおり、当施設の最大の特色です。
《利用概要》
開所日時:月曜日~金曜日
(月によって土曜日も営業)
開所時間:午前9時~午後4時30分
活動内容:
・就労継続支援B型事業
(被服班・水産班)
・生活介護事業
・施設入所支援事業 短期入所事業
問合せ:障害者支援施設あかつき学園
※沼田総合作業所
南串山町丙1204-1
【電話】0957-87-5165
【E-mail】[email protected]