雲仙市(長崎県)

新着広報記事
-
くらし
知っていますか? 雲仙市の商業支援(1) 雲仙市で働きたい、新規開業にチャレンジしてみたいー。そんな人たちを応援する制度をご存知ですか? 支援制度を活用して新規出店した事業者と、令和7年度の補助金・支援金を紹介します。 ■挑戦できる場所 小浜を元気に 小浜町出身でアパレル業界などに携わってきた草野桜子さんが、商店街の空き店舗を改修して、カフェがあるセレクトショップを開業しました。草野さんの幼なじみの林田順也さんが店長を務め、大理石のカウン...
-
くらし
知っていますか? 雲仙市の商業支援(2) 令和7年度から新規創設した補助金・支援金を紹介します。 詳細は各補助金・支援金のホームページ掲載記事をご覧ください。
-
くらし
6月は環境月間 ■ごみの減量リサイクル できることからコツコツと ◆6月5日 世界環境デー 6月5日は「世界環境デー」として認知されています。世界環境デーは、国際社会が一体となって環境問題に取り組む日です。この日はストックホルム会議の開催日であり、この会議を記念して制定されました。 この会議で、「人間は環境とともに発展していくべきであり、そのためには環境を保護することが必要である」という考えが初めて国際社会に広く...
-
くらし
大雨、土砂災害に備えましょう! 大雨、土砂災害は、建物に壊滅的な被害をもたらし一瞬のうちに尊い人命を奪ってしまう恐ろしい災害です。まず、雲仙市防災マップなどで、土砂災害警戒区域などをご確認ください。土砂災害警戒区域などにお住まいの人は、命を守るための避難行動が必要です。 ◆キキクルを活用しましょう キキクルとは、大雨による災害発生の危険度の高まりを地図上で確認できる「危険度分布」のことです。キキクルで「災害切迫」(黒)が出ると、...
-
くらし
ニュースうんぜん ■交通指導員40人に委嘱状 4月28日、雲仙市交通指導員への委嘱状交付式が行われ、新たに5人を含む40人に委嘱されました。交通指導員は、市民の交通道徳の啓発や、子どもたちの登校時の見守り活動などに取り組んでいただきます。 ■雲仙市スポーツ推進委員を紹介します 4月12日、令和7年度の雲仙市スポーツ推進委員会総会がありました。スポーツ推進委員は、スポーツ行政の推進役として、またコーディネーターとして...
広報紙バックナンバー
-
広報うんぜん 令和7年6月号
-
広報うんぜん 令和7年5月号
-
広報うんぜん 令和7年4月号
-
広報うんぜん 令和7年3月号
-
広報うんぜん 令和7年2月号
-
広報うんぜん 令和7年1月号
-
広報うんぜん 令和6年12月号
-
広報うんぜん 令和6年11月号
-
広報うんぜん 令和6年10月号
-
広報うんぜん 令和6年9月号
-
広報うんぜん 令和6年8月号
-
広報うんぜん 令和6年7月号
-
広報うんぜん 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 長崎県雲仙市ホームページ
- 住所
- 雲仙市吾妻町牛口名714
- 電話
- 0957-38-3111
- 首長
- 金沢 秀三郎