雲仙市(長崎県)

新着広報記事
-
くらし
どんな広報紙を読みたいですか?
■読者アンケート集計・分析特集 毎月発行している市の広報紙「広報うんぜん」。皆さんがどういった企画や内容を知りたいのか、読者ニーズを把握するため、令和6年5月号から読者アンケートを実施しています。 今回の特集は令和7年1月号までに届いた回答を集計・分析した内容をお届けします。 ◆MEMO 広報うんぜん 毎月1日発行、発行部数1万5,500部。 自治会加入世帯に配布しているほか、雲仙市内のコンビニ、…
-
くらし
ニュースうんぜん(1)
■防災意識、新たに 2月2日、雲仙市防災訓練を行いました。 小浜公会堂では小浜町北本町地区の地域住民が参加した避難訓練があり、段ボールベッドの設営や炊き出し訓練を行いました。 また、小浜体育館では警察や消防、自衛隊などの19の関係機関が参加し、災害発生時の連携や初動の応急対策活動などを確認しました。 小浜体育館駐車場では、消防署や自衛隊による救助訓練、消防団小浜支団による消火訓練などを実施しました…
-
くらし
ニュースうんぜん(2)
■九州アスティーダの選手による卓球教室を開催しました 1月11日、12日、県内初となる卓球プロリーグ(T.LEAGUE)の試合が小浜体育館でありました。2日間で約700人が観戦に訪れ、プロ選手のプレーひとつひとつに大きな拍手が送られました。また、11日の午前中には市内小中学校の卓球部を対象に、九州アスティーダの選手による卓球教室があり、子どもたちは真剣な表情でプロの技術を学んでいました。 ■市長ら…
-
くらし
市役所からのお知らせ(1)
■求む!雲仙市職員 雲仙市職員採用試験(令和7年7月1日採用) ◆職種別の受験資格 ○建築(大学卒業程度) 昭和63年4月2日以降に生まれた人で、一級建築士の資格を有するまたは採用される日までに一級建築士受験資格を取得見込みの人 ○建築(高校卒業程度) 平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人 ○社会人(社会人経験者※学歴は問いません) 昭和63年4月2日以降に生まれた人で、民間企…
-
くらし
市役所からのお知らせ(2)
■児童生徒の就学を援助します 令和7年度準要保護就学援助事業として、小・中学生の就学費用に経済的理由でお困りの保護者の皆さんに、学用品費や修学旅行費などの一部を援助します。 ※認定には審査があり、毎年度申請が必要です。 (前年度に引き続き希望する場合も、申請が必要です。) 提出書類:二次元コードから申請できます。 ※詳細は本紙9ページをご覧ください 申請書は、市ホームページのほか、学校教育課・生涯…
広報紙バックナンバー
-
広報うんぜん 令和7年3月号
-
広報うんぜん 令和7年2月号
-
広報うんぜん 令和7年1月号
-
広報うんぜん 令和6年12月号
-
広報うんぜん 令和6年11月号
-
広報うんぜん 令和6年10月号
-
広報うんぜん 令和6年9月号
-
広報うんぜん 令和6年8月号
-
広報うんぜん 令和6年7月号
-
広報うんぜん 令和6年6月号
-
広報うんぜん 令和6年5月号
-
広報うんぜん 令和6年4月号
-
広報うんぜん 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 長崎県雲仙市ホームページ
- 住所
- 雲仙市吾妻町牛口名714
- 電話
- 0957-38-3111
- 首長
- 金沢 秀三郎