雲仙市(長崎県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
令和7年第1回定例市議会で、金澤市長が述べた「施政方針」を抜粋してお知らせします。 ■4期目の市政運営(所信)について 市長就任後から、目指すべき市政運営として、市民の皆さまの声に謙虚に耳を傾け、経営感覚を持ち、市民の視点・立ち位置で、市民満足度の向上を図るとともに、事業の成果主義による情報公開を行い、常に改善意識を持ち省力化・効率化に取り組んでまいりました。 特に、3期目からは、「雲仙市まち・ひ…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
◆3 社会基盤と環境 〔道路・公共交通〕 ▽「一般国道57号富津防災」について、引き続き計画的な予算確保による整備促進等について、国へ強く働きかけます。 ▽乗り合い送迎サービス「チョイソコうんぜん」の利便性向上を図るなど、持続可能な地域交通の確立に向けて取り組みます。 〔社会基盤〕 ▽住宅の耐震性の向上に取り組むとともに、老朽危険空家等除却費を支援します。 ▽千千石漁港海岸高潮対策として、防災機能…
-
くらし
戸別受信機やSNSなど
■防災行政無線の情報を入手しましょう 雲仙市では災害時やその他緊急時の通報、および市を通じての広報などの伝達のため、防災行政無線戸別受信機を1世帯につき1台、無償で貸し出しています。 ●新規で設置をしたい場合 窓口(危機管理課または各総合支所)へ申請書を提出するか、市ホームページから電子申請サービスを利用して申し込みができます。 ●不要になったので返却したい場合 不要になった戸別受信機を持参のうえ…
-
くらし
ニュースうんぜん
■入学おめでとう 4月9日、市内小中学校で入学式があり、中学生324人、小学生315人が新たな門出を迎えました。大塚小では新1年生が上級生に拍手で迎えられながら入場。期待に胸を膨らませて、明るい笑顔を見せました。 ■親子料理教室、雲仙牛おいしいね 3月16日、雲仙牛を使った親子料理教室が瑞穂町公民館であり、親子4組が参加しました。 雲仙牛を知ってもらおうと、市内和牛農家でつくる「雲仙牛ブランド確立…
-
くらし
令和7年度 雲仙市税納期カレンダー
※納期限は、各月の末日です。ただし、12月は25日になります。なお、納期限が土・日・祝日のときは、その次の平日になります。 ※口座振替利用者の口座振替日も納期限と同じ日になります。 問合せ:収納推進課 【電話】0957-47-7804
広報紙バックナンバー
-
広報うんぜん 令和7年5月号
-
広報うんぜん 令和7年4月号
-
広報うんぜん 令和7年3月号
-
広報うんぜん 令和7年2月号
-
広報うんぜん 令和7年1月号
-
広報うんぜん 令和6年12月号
-
広報うんぜん 令和6年11月号
-
広報うんぜん 令和6年10月号
-
広報うんぜん 令和6年9月号
-
広報うんぜん 令和6年8月号
-
広報うんぜん 令和6年7月号
-
広報うんぜん 令和6年6月号
-
広報うんぜん 令和6年5月号
-
広報うんぜん 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 長崎県雲仙市ホームページ
- 住所
- 雲仙市吾妻町牛口名714
- 電話
- 0957-38-3111
- 首長
- 金沢 秀三郎