講座 市民講座UNZEN

『自分づくり』・『仲間づくり』を始めませんか?
個人で、あるいは仲間とともに、楽しく学びましょう♪

申込受付:平日午前9時~午後5時
・申し込みは定員になり次第締め切ります。(先着順)
・水分補給用の飲み物などは各自でご準備ください。
・「費用」の表示がない講座は無料です。

問合せ:教育委員会生涯学習課 各駐在

■「かんたん!おいしい!ごちそう巻き寿司」の作り方講座
手軽においしい巻き寿司と伝統野菜のこぶ高菜を使った巻き寿司を作ります。
日時:2月19日(水)
午後2時~4時
講師:馬場 節枝氏
費用:500円(材料費)
持参品:エプロン、三角巾、筆記用具、手拭き
場所:吾妻町ふるさと会館
調理実習室
申込期間・締切:2月5日(水)~17日(月)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 吾妻駐在
【電話】0957-38-3108
※二次元コードからも申し込みできます。

■知識ゼロからの新NISA入門
「内容をよく理解できていない」「何から調べたらいいか分からない」などの疑問がある投資について始める前に覚えておきたい基礎知識を学びます。
日時:2月26日(水)午後8時~9時30分
定員:16人程度
講師:矢倉 祐樹 氏(ファイナンシャルプランナー)
持参品:筆記用具
場所:吾妻町ふるさと会館 2階視聴覚室
申込期間・締切:2月5日(水)~21日(金)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 吾妻駐在
【電話】0957-38-3108
※二次元コードからも申し込みできます。

■暮らしに活かす筆ペン講座
熨斗(のし)袋など日常生活で役立つ筆ペン文字の書き方を学びます。
日時:2月27日(木)午前10時30分~正午
対象:一般(高校生以上)
定員:10人
講師:馬場 成美 氏(成美習字教室講師)
費用:500円(筆ペンなど道具代)
持参品:筆記用具
場所:瑞穂町公民館 研修室中(絨毯の部屋)
申込期間・締切:2月5日(水)~20日(木)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 瑞穂駐在
【電話】0957-77-2125
※二次元コードからも申し込みできます。

■はじめてのサックス体験講座
比較的に音が出やすいと言われるアルトサックスの技法を学びます。一緒に素敵な音色を響かせてみませんか?
日時:3月1日(土)、8日(土)、15日(土)(全3回)午後午後1時30分~3時30分
定員:10人
講師:酒井 恭介 氏
持参品:筆記用具
(※サックスは10台まで講師から貸出有り)
場所:吾妻町ふるさと会館 多目的ホール
申込期間・締切:2月5日(水)~26日(水)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 吾妻駐在
【電話】0957-38-3108
※二次元コードからも申し込みできます。

■寒~い日にはホットな一杯を♪
コーヒーの淹れ方レッスン
自宅で美味しいコーヒーを淹れるコツ、お教えします。自分好みの美味しい一杯を淹れてみませんか?
日時:3月4日(火)午後1時30分~3時30分
対象:一般
定員:8人
講師:木下 遼太郎 氏
(ピーマンズコーヒー店主)
費用:600円(材料代)
持参品:お持ちの人は、普段使っている抽出器具や普段飲んでいる豆
※道具の貸出希望の人はご相談ください。
場所:南本町公民館 調理室
申込期間・締切:2月7日(金)~28日(金)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 小浜駐在
【電話】0957-74-5501
※二次元コードからも申し込みできます。

■ハギレでつなぐ「春のストール」
ハギレ布地を使って、2時間でストールを作ります。巻いたり、結んだり好きなようにアレンジして使えます。
日時:3月15日(土)午前9時30分~正午
対象:一般
定員:6人
講師:松浦 綾子氏
持参品:布地、洋裁道具、定規、ミシン(お持ちでない人はその旨お伝えください)
※詳しくは申込時にお伝えします。
場所:瑞穂町公民館 研修室大
申込期間・締切:2月20日(木)~3月10日(月)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 瑞穂駐在
【電話】0957-77-2125
※二次元コードからも申し込みできます。

■楽しく学べるスマホ講座
各会場でスマホ講座を開催!スマホの基本的な使い方やスマホで確定申告(e-tax)の使い方など、自分にあったデジタル講座を受けてみませんか?
対象:一般
講師:ドコモショップ愛野展望台店講師
持参品:スマホ、マイナンバーカード、筆記用具

●はじめてのスマホ教室カメラ・二次元コードを使いこなそう
●マイナンバーカードの保険証利用と口座登録法を学ぼう
日時:2月14日(金)
午前10時~午後0時15分
定員:10人
場所:ハマユリックスホール大会議室
申込期間・締切:2月3日(月)~13日(木)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 南串山駐在
【電話】0957-88-3114

●スマホで年金の情報を確認しよう(ねんきんネット)
日時:2月21日(金)午後7時~8時
定員:10人
場所:国見農村環境改善センター
申込期間・締切:2月3日(月)~17日(月)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 国見駐在
【電話】0957-78-1100

●確定申告を自宅で済ませよう!「スマホでe-tax」
日時:2月22日(土)午後1時30分~3時45分
定員:12人
場所:吾妻町ふるさと会館
申込期間・締切:2月5日(水)~20日(木)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 吾妻駐在
【電話】0957-38-3108

※二次元コードは本紙16-17ページをご覧ください