講座 市民講座UNZEN(1)

『自分づくり』・『仲間づくり』を始めませんか?
個人で、あるいは仲間とともに、楽しく学びましょう♪

申込受付:平日午前9時~午後5時
・申し込みは定員になり次第締め切ります。(先着順)
・水分補給用の飲み物などは各自でご準備ください。
・「費用」の表示がない講座は無料です。

問合せ:教育委員会生涯学習課 各駐在

■いきいきシニア交通安全教室
あなたの運転能力はどのくらい?交通安全度チェック and サポカー体験
日時:9月25日(木)
午前10時30分~正午
対象:高齢者・一般
定員:20人
講師:雲仙警察署員、ダイハツ長崎島原店員
場所:国見農村環境改善センター
申込期間・締切:9月5日(金)~定員締切

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 国見駐在
【電話】0957-78-1100
※二次元コードからもお申し込みできます。

■ニセ電話詐欺と交通事故防止教室
ニセ電話詐欺の未然防止策と交通事故防止対策について学びます。
日時:10月17日(金)午前10時~11時30分
対象:一般
定員:20人程度
講師:雲仙警察署員
持参品:筆記用具
場所:小浜町南本町公民館 会議室
申込期間・締切:9月5日(金)~10月10日(金)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 小浜駐在
【電話】0957-74-5501
※二次元コードからも申し込みできます。

■~自分のために知っておきたい~美活レッスン
日常を健康に生き生きと過ごすために、スキンケア・体のメンテナンス・リラックス法などを全3回で学びます。1回のお申込みも可能です。
日時:
(1)スキンケア編:9月24日(水)
(2)セルフフットマッサージ編:10月2日(木)
(3)アロマスプレー編:10月9日(木)
各回 午後8時~9時30分
対象:一般
定員:各回10人
講師:坂田 春恵氏(りらくサロン楓~kaede~)
費用:各回1,000円 ※材料費
持参品:
(1)フェイスタオル、髪を留めるのも(ターバン、ゴムなど)
(2)お持ちの人はヨガマット、バスタオル
(3)なし
場所:小浜体育館
(1)・(3)会議室
(2)多目的室
申込期間・締切:9月3日(水)~各講座 開催前々日

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 小浜駐在
【電話】0957-74-5501
※二次元コードからもお申し込みできます。

■「すぐに実践!」抗加齢医学の基礎と臨床
第2弾!「心血管系,脳,肺などのアンチエイジング,寿命に関連するテロメアとその伸ばし方について」
日時:10月9日(木)午後7時~8時
対象:一般(40歳以上の人)
定員:34人
講師:井上 祐一 氏
(愛野記念病院副院長/呼吸器内科医師)
持参品:筆記用具
場所:吾妻町ふるさと会館 2階 研修室1
申込期間・締切:9月8日(月)~10月8日(水)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 吾妻駐在
【電話】0957-38-3108
※二次元コードからもお申し込みできます。

■はじめての韓国語~楽しく学ぶ~
あいさつや旅行で使える日常会話を学びます。全2回講座です。
日時:9月26日(金)、10月3日(金)午後1時~2時30分
対象:一般
定員:20人
講師:文 由麻 氏
持参品:筆記用具
場所:国見農村環境改善センター 視聴覚室
申込期間・締切:9月3日(水)~22日(月)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 国見駐在
【電話】0957-78-1100
※二次元コードからも申し込みできます。

※二次元コードは本紙20ページをご覧ください