講座 市民講座UNZEN(2)

■おいしい珈琲のはじめ方
基本的な珈琲の知識や淹れ方を学び、こだわりの自家焙煎珈琲をホットとアイスで飲み比べします。
日時:9月26日(金)午後7時~8時
対象:一般
定員:12人
講師:樋口 沙織 氏(大正珈琲)
費用:800円
場所:瑞穂町公民館 調理室
申込期間・締切:9月4日(木)~18日(木)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 瑞穂駐在
【電話】0957-77-2125
※二次元コードからもお申し込みできます。

■水辺の苔テラリウム 森の苔テラリウム
(1)小さな瓶に水辺の苔テラリウムを作ります。
(2)小さな瓶に森の苔テラリウムを作ります。
※(1)、(2)のどちらかをお選びください。
日時:10月12日(日)
(1)午前9時30分~11時30分
(2)午後2時30分~4時30分
対象:一般
定員:各10人
講師:神﨑 多恵 氏(クレイン)
費用:2,500円(材料代)
持参品:手拭きタオル・箱ティッシュ
場所:
(1)ハマユリックスホール2階 大会議室
(2)小浜体育館 1階会議室
申込期間・締切:9月4日(木)~18日(木)

問い合わせ・申し込み:
(1)生涯学習課 南串山駐在
【電話】0957-88-3114
(2)生涯学習課 小浜駐在
【電話】0957-74-5501
※二次元コードからもお申し込みできます。

■湯太夫とまちあるき
小浜温泉発展の礎を築いた「本多湯太夫」の功績を学び、おばまの名所旧跡を巡ります。
日時:9月27日(土)午前10時~11時30分
対象:一般
定員:20人程度
講師:吉岡 誠一 氏(小浜温泉観光ガイドの会会長)
費用:100円※小浜歴史資料館入館料
持参品:筆記用具、水筒
場所:小浜総合支所およびまちなか
申込期間・締切:9月1日(月)~24日(水)

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 小浜駐在
【電話】0957-74-5501
※二次元コードからもお申し込みできます。

■「味噌づくり教室」
上級麹士が作るお味噌づくり
(1)米味噌づくり(2)合わせ味噌づくり(3)麦味噌づくり
日時:(1)9月19日(金)、(2)10月22日(水)、(3)11月16日(日)
時間はすべて午前10時~午後1時
※(1)、(2)、(3)の教室をお選びください。
(複数選択可、すべて先着順)
※受付が完了した時点で材料費が発生します。
急なキャンセルの場合、材料費をお支いいただく場合がございます。
対象:一般
定員:各10人
講師:林田 亜紀子氏
(発酵プロアドバイザー・上級麹士・薬膳麹士)
費用:3,000円(材料代)
持参品:エプロン・手拭き用タオル・飲み物・筆記用具
場所:南串山保健福祉センター
申込期間・締切:9月4日(木)から定員になり次第終了

問い合わせ・申し込み:生涯学習課 南串山駐在
【電話】0957-88-3114
※二次元コードからもお申し込みできます。

※二次元コードは本紙21ページをご覧ください