- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県雲仙市
- 広報紙名 : 広報うんぜん 令和7年10月号
■ビジターセンターイベント
◇星空教室
日時:毎週土曜日・10月6日(月)7日(火)午後7時30分〜9時
参加費:大人300円、小学生200円、幼児無料
申込み:前日の午後5時までに電話で申し込んでください。
◇太陽観察会
日時:10月12日(日)午前10時〜11時30分
参加費:小学生以上200円
申込み:前日の午後5時までに電話かカウンターで申し込んでください。
◇諏訪の池散策
日時:10月13日(月)26日(日)午前10時、午後1時30分
参加費:300円
申込み:前日午後5時までに電話で申し込んでください。
申込み・問合せ:雲仙諏訪の池ビジターセンター
【電話】0957-76-5010
■髙岩山登山会
日時:10月26日(日)午前10時
集合場所:宝原園地
申込み:10月12日(日)午前9時より電話で受け付け
参加費:大人500円、小学生300円
問合せ:雲仙お山の情報館
【電話】0957-73-3636
■動物愛護フェスティバル2025in島原
日時:10月26日(日)午後2時〜4時
場所:県南保健所(島原市)
長寿犬表彰、猫に関する講和、ミニ動物園、牛の乳搾り体験、動物クイズなど。
問合せ:県南保健所
【電話】0957-62-3288
■第42回「県央リサイクルの集い」フリーマーケット出店者募集
日時:11月2日(日)午前9時〜正午
場所:県央不燃物再生センター(諫早市)
申込期限:10月15日(水)
出店申込:住所、氏名、年齢、電話番号、出店品目を記入し、Eメール(【メール】[email protected])またはFAX(【FAX】0957-23-3673)でお申込みください。
問合せ:県央地域広域市町村圏組合 総務課
【電話】0957-23-3600
■日曜にマンモグラフィー検査を受けてみませんか?
日時:10月19日(日)、令和8年1月18日(日)午前9時〜午後4時30分
対象:40歳以上の女性
自己負担金:500円
※予約受付は午前9時〜午後5時
問合せ:愛野記念病院健診プラザ
【電話】0957-27-5757
■国民年金基金からお知らせ
国民年金基金は、国民年金に上乗せして加入し、より充実した年金を受け取ることができる年金です。節税になり、終身受け取り・ご遺族への一時金もあります。
問合せ:全国国民年金基金
【電話】0120-65-4192
■諌早調停協会無料手続相談会
紛争等の解決のための手続きについて相談できます。
日時:10月25日(土)午前10時30分〜午後4時
場所:高城会館(諌早市)
問合せ:諌早調停協会
【電話】070-1354-7904
■行政書士による無料相談会
日時:10月1日(水)〜10日(金)午前9時〜午後5時 ※平日のみ
場所:市内各行政書士事務所
内容:相続、遺言、農地転用など
申込み・問合せ:各行政書士事務所または行政書士会島原支部
【電話】0957-64-6565
■口加高校文化祭(菖蒲祭)および第2回オープンスクール
日時:11月1日(土)午前9時
場所:口加高校
申込み:オープンスクール申込は下記二次元コードから
※二次元コードは本紙をご覧ください。
※文化祭観覧は手続き不要。
■令和8年度自治医科大学医学部入学者募集
自治医科大学では、入学料・授業料などが貸与され、卒業後に一定期間離島・へき地の公立病院等に勤務することで、返還が免除されます。
募集人員:100名
※各都道府県で数人程度ずつ選抜予定
入学者募集要項の入手・問合せ:自治医科大学
【電話】0285-58-7045
※またはホームページ
■長崎県よろず支援拠点 出張相談会
日時:10月15日(水)午前9時〜午後5時
場所:吾妻町ふるさと会館
対象:中小企業・個人事業主
申込み・問合せ:長崎県よろず支援拠点(長崎県商工連合会内)
【電話】095-828-1462
