イベント ながさきピース文化祭2025

雲仙市で開催されるのは、9事業!毎月特集を組んでお知らせいたします!

◆ながさきピース文化祭2025ってなに?
ながさきピース文化祭2025は、「第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭」の統一名称(愛称)です。令和7年9月14日~11月30日の78日間、「文化をみんなに」をキャッチフレーズに掲げ、長崎県全域で180を超える多彩な文化イベントを開催!

《今月の特集は…》
○特集1 雲仙市の学校に、瑞宝太鼓がやってくる!
ふれあい和太鼓ワークショップ開催!
雲仙市で開催される「ながさきピース文化祭2025障がい者交流事業」において、和太鼓アーティスト集団「瑞宝太鼓」の皆様が下記の学校で、児童・生徒の皆様へ、特別なワークショップと公演を開いてくださることになりました!
地域の皆様も、この機会に勇壮な和太鼓の演奏をお聞きください。
・観覧希望の方は、開催日前日までにホームページの応募フォームからお申込みください。(申込がなくても観覧は可能ですが、お席に限りがあります。)
・各学校から直接案内が届いた方は申込不要です。

詳しくは雲仙市ホームページをご覧ください

問合せ:ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会事務局(福祉総務課内)
【電話】0957-47-7871

○特集2 日本昔話研究の開拓者 関敬吾特別展
関敬吾は小浜町富津出身の民俗学者です。柳田國男と出会い民俗学の道へ進みました。日本の昔話を研究し、世界の分類基準で日本の昔話を分類し、研究史に多大な功績を残しました。
遺品などを中心に関敬吾の人生をたどります。
期間:10月22日(水)~11月5日(水) ※火曜日は休館です。
場所:雲仙市小浜歴史資料館
時間:午前9時~午後6時
入館料:小学生以上100円
イベント:
・10月25日(土) 市民講座「関敬吾と昔話」※詳細は22頁の市民講座をご覧ください。
・11月1日(土) おはなし会 午前10時~11時 申し込み不要

問合せ:ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会事務局(生涯学習課内)
【電話】0957-47-7864