くらし 6月1日~7日は「第67回水道週間」です~ 透き通る 誇れる水に 感謝する~

水道について理解と関心を深め、公衆衛生の向上と生活環境の改善を図るため、次の取り組みを行います。

○水道相談所の開設
水道に関する相談所を開設します。お気軽にご相談ください。
日時:6月2日(月)~6日(金) 午前9時~午後5時
場所:水道総務課・上下水道課(衛生センター庁舎)

○パッキンの無料配布(各支所)
蛇口からの水漏れはパッキン(節水コマ)の取り替えで直ります(ただし、レバー式など直らない蛇口も一部あります)。
数に限りがありますので、お早めにどうぞ。

■お知らせ
水道メーターから家の中までの給水装置は、水道使用者の財産です。管理や修理などは各自でお願いします。また、新設や修理などの工事を行う場合は、市への届け出が必要です。必ず市指定事業者にご相談ください。
※給水装置とは、水道管とつながる給水用具のこと
長期間水道を使わない時は、「閉栓届」やバルブを閉めるなど、漏水対策にご協力ください。
メーターボックスのそばに犬をつなぐ、物を置く、ボックス内に付属品をつけるのはやめてください。ボックス内の清掃にもご協力ください。

水は大切な資源です。
節水に心がけ、これからも安心して使えるようご協力をお願いします。

問合せ:水道総務課(衛生センター庁舎)
【電話】73-6685