子育て 保健・子育て

■9月 母子保健
※対象年齢などは別途配布している「母子保健事業のお知らせ」をご覧ください。

◇市LINEで「欠席連絡→次回予約」が可能になりました!
*各健診や相談は受診対象月を過ぎても受診できます。保護者とお子さんの体調が良いときに受診してください。
*来所の際は、可能な限りマスクを着用願います。

■子育てひろば
子育てについてのお悩み、ご相談がある場合は、お気軽に連絡ください。市内にある子育て支援センターでも、相談や情報提供を行っています。各支援センターのイベント情報など、詳しくはこちら➡
※二次元コードは本紙をご覧ください。

市HPで子育てひろばの情報を配信中!

問合せ:こども未来課(南有馬庁舎)
【電話】73-6652

■歯科医師会からのお知らせ
訪問歯科診療のご相談は、下記までお問い合わせください。

問合せ:島原南高歯科医師会 訪問歯科地域連携室
【電話】0957-73-6480
受付:10:00~16:00(月~金) ※祝日は除く

■家庭教育支援「わくわく広場」
子育てに役立つ講座を開催します。保護者のみでも、子ども連れでも参加できます。

◇内容
(1)お父さん、お母さんへの読み語り
日時:9月5日(金) 午後2時~3時
講師:図書館職員、家庭教育支援員
(2)リトミック遊び
日時:9月12日(金) 午後2時~3時
講師:内田氏、本多氏
(3)お父さん、お母さんへの読み語り
日時:10月3日(金) 午後2時~3時
講師:図書館職員、家庭教育支援員

◇共通事項
場所:ありえコレジヨホール
定員:各講座15人程度(子どもを含む)
料金:無料
対象者:中学生までの子どもがいる保護者
応募締切:各講座の3日前まで
申込み:市LINE、電話または窓口で申し込んでください。

問合せ:生涯学習課(南有馬庁舎)
【電話】73-6703

■就学時健康診断のお知らせ
就学時健康診断を下記のとおり実施します。
就学予定者(令和8年度小学校入学予定者)の保護者は期日などをご確認ください。
なお、現在お住まいの地区の健康診断にご参加ください。
時間共通:午後1時30分~(受付…午後1時開始)

◇深江・布津地区

◇北有馬・南有馬・口之津・加津佐地区

◇有家・西有家地区

問合せ:学校教育課(南有馬庁舎)
【電話】73-6702