健康 健診受診のお知らせ ~今年度、最後の集団健診~

特定健診の目的は「生活習慣病」の芽を見つけることです。血液検査や尿検査を中心に、自分の体がどんな状態か、生活習慣病の兆候がないか確認しましょう。

■(1)健診のお知らせ封筒(オレンジ色)を手元に準備!
封筒が手元にない場合は、各支所・健康づくり課または電子申請にて受診券の再交付の手続きができます。

■(2)集団健診・個別健診のどちらかを選び、予約!
◆集団健診 今年度はあと2会場で終了します。

◇40~74歳全員、心電図検査あり(0円)
・心電図検査を受けた人の声
昨年受診して所見があり入院した。すぐに治療したから、これまでと変わらない生活をしている。今年も健診を受診した。

◇予約制で待ち時間が短くスムーズ

◇歯科衛生士によるお口の相談で歯ブラシプレゼント!!

◆女性検診 理学療法士による骨折予防のための運動指導を同時開催

予約方法:
・けんしん予約センター【電話】0120-611-711(平日:午前8時30分~午後5時15分)
・WEB予約(24時間対応) 右記のQRコードから予約できます。
※QRコードは本紙をご覧ください。

◆個別健診
・受診できる医療機関は、健診のお知らせ封筒で確認してください。
・医療機関に直接電話して、予約してください。
※健診期間の終了間際は、予約が取りづらい可能性があります。お早めにご予約ください。
受診できる期間:令和8年2月28日(土)まで

■(3)健診を受診する!
・健診(若年者・特定・後期高齢者)は無料です。※がん検診は一部負担金があります。
・持参品…オレンジ色の封筒(受診券)、マイナ保険証または資格確認書、自己負担金、茶色の封筒(集団健診の場合:事前発送指定日までの予約者には、予約内容に応じて受診票や検体容器が届きます。指定日以降の予約者へは、当日お渡しします)
※詳細はオレンジ色の封筒をご覧ください。

問合せ:健康づくり課(南有馬庁舎)
【電話】73-6641