くらし Information〜相談〜

■健康相談
内容:看護師、栄養士などが、血圧、体組成の測定や健康、栄養に関する相談をお受けしています。
料金:無料

問合せ:健康保険課健康増進係
【電話】801-5820

■人権相談・行政困りごとなんでも相談
合同相談所を開設しています。事前予約は必要ありませんので、お気軽にお越しください。相談は無料で、秘密は堅く守られます。
【人権相談特設相談・行政困りごとなんでも相談】
日時:5月20日(火)13時~16時
場所:役場2階第3会議室
日時:6月17日(火)13時~16時
場所:役場2階第3会議室

◆人権相談
【常設人権相談所(長崎地方法務局)】
日時:月曜日~金曜日8時30分~17時15分(祝日を除く)
場所:長崎地方法務局
【電話】0570-003-110

◆行政困りごとなんでも相談
長崎行政監視行政相談センター
【電話】849-1101

問合せ:総務課行政係
【電話】801-5781

■全国一斉「人権擁護委員の日」特設相談所を開設します
昭和24年6月1日に人権擁護委員法が施行され、人権擁護委員は、皆さまの身近なところで、人権を守るために活動しています。家庭内のもめ事や隣近所とのトラブルなど、皆さまの悩みや心配ごとを相談してみませんか。秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。
日時:6月3日(火)9時30分~12時30分
場所:役場2階第3会議室
料金:無料

■ながさき暮らし相談会in大阪
長与町を含む県内市町の移住相談窓口が大集合。それぞれのまちの暮らし、各種助成制度等のご相談をお受けします。長崎への移住をご検討のご家族やお知り合いがいらっしゃいましたら、ぜひ本イベントをご紹介ください!
日時:5月24日(土)12時~17時
場所:ヒルトンプラザウエストオフィスタワー8階(大阪市北区梅田2丁目2番2号)
申込み:事前申込制です。ながさき移住ナビホームページからお申し込みください。
締切:5月19日(月)13時

問合せ:ながさき移住サポートセンター(県庁4階)
【電話】894-3581

■男性専用の相談窓口
悩みやストレスを抱える男性のための専用相談窓口を開設しています。生き方、子育て、介護、家族、夫婦関係、職場の人間関係など、ひとりで悩まずご相談ください。男性相談員がお受けします。まずは、お電話ください。
日時:
・相談日 毎月第2・4水曜日
・受付時間 18時~21時
内容:電話相談および面談(面談は電話予約が必要)
料金:無料(通話料は相談者負担)

問合せ:長崎県男女共同参画推進センター専用番号
【電話】825-9622

■ながよみかんカフェ
日時:5月23日(金)13時30分~15時30分
場所:老人福祉センター大ホール
内容:認知症について不安や相談がある、認知症について学びたい、出かける場所がほしい、人と話したい、同じ趣味を楽しみたいなど、どなたでも参加していいところです。お茶やコーヒー、ちょっとしたお菓子を準備しています。お気軽にご参加ください。
5月の内容 手作業~小物づくり~
料金:100円
申込み:不要
その他:時間内出入り自由

問合せ:
・介護保険課包括支援係
【電話】801-5822
・長与町地域包括支援センター
【電話】887-3008

■認知症介護者リフレッシュの集い
日時:5月15日(木)13時30分~15時
場所:老人福祉センター2階和室
内容:介護をしている方が日頃のお悩みや不安、認知症の症状への対応方法など、参加者同士自由に話し、情報交換をする場所です。お気軽にご参加ください。
料金:無料
申込み:不要

問合せ:
・介護保険課包括支援係
【電話】801-5822
・長与町地域包括支援センター
【電話】887-3008